いいえ、オプションは必要ありません。 付属のiPod中継ケーブルでをiPod側のUSB2.0ケーブルと接続すれば、 他のAVソース同様にタッチパネルでiPodを操作でき、接続中は充電も行います。 詳細表示
弊社市販のナビゲーションは、英語、中国語、韓国語などの 外国語の表示や音声案内に対応しておりません。 詳細表示
CN-R300D/WDは音楽CDをどのくらい録音できますか?
SDメモリーカードの容量、録音音質設定にもよりますが、 ファイル管理上は最大10000曲、2000アルバムまで保存が出来ます。 なお、32GB以下のSDHCメモリーカード、2GB以下のSDメモリーカード がご使用できます。 録音曲数の目安 (16GBのSDHCカードに、4分程度の曲を録音し... 詳細表示
「CN-F1XD」「CN-F1XVD」のディスプレイは、 ナビゲーションユニットに取付ける際に、取付角度を調整しながら、 ディスプレイ取付部のねじ4か所(左右2か所)を六角レンチで固定します。 ※固定する際は、ねじをしっかり締めて、 ディスプレイを強く倒しても動かない(補正した角度からずれな... 詳細表示
FM-VICS情報受信のためには設置が必要です。 ※(取付注意事項) ・取付けの際は、ビラーのカバーを外す必要があります。 ・ピラーのカバーの取り外しかたは、車種によって異なります。 詳しくは、お車のカーディーラーへご相談ください。 ・ピラーにエアバッグが装備されている場合、取り付け... 詳細表示
eco運転アドバイスは、約1週間に一度の割合で 起動時にエコドライブをすすめる音声案内が出力されます。 (28パターンの音声案内があります。また、出さない設定もございます。) いくつかの音声案内をご案内をいたします。 ・発進時は、おだやかにアクセルを踏んでゆっくりと走り出しましょう。 ... 詳細表示
ナビ本体を車載用スタンドのクレードルに載せて設定してください。 FMトランスミッターはクレードル部分に内蔵されているため、 ナビ本体をクレードルに装着しないとFMトランスミッター機能は 使用できません。 詳細表示
地図画面を表示しながら、音楽を聞くことができます。 (CN-B200D」には、TV(ワンセグ)機能はありません。) 地図画面で音量調整などを行うこともできます。 「AUDIO同時動作」が可能です。 なお、音楽再生中にナビゲーションの音声案内が入ると、 オーディオ音声は消音(ミュート)... 詳細表示
CN-HW890DおよびCN-HW860Dでは不可能ですが、 CN-HX910Dは サブウーファー及びセンタースピーカー用の音声出力(RCA端子)を 装備しているので 5.1chサラウンドシステムへ拡張可能です。 システムアップには、 ①パワード・サブウーファーと、 ②センタースピーカー及... 詳細表示
ナビゲーションの基本機能であるルート探索・音声案内・地図表示をより 便利にお使いいただくために、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズ する機能です。 初心者からベテランドライバーまで、好みに合わせたユーザー仕様の ナビゲーション設定が可能です。 (1)ルートチューン 道幅・抜け道・有... 詳細表示
337件中 321 - 330 件を表示