• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-HX900D 』 内のFAQ

35件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • iPodに保存してあるアルバムアートワークを表示できますか?

    はい、表示できます。 iPod内にアートワークが取り込まれている場合、 再生中の曲に関連づけられたアートワークを本機で表示できます。 ※アルバムアートワークの表示サイズはiPodの仕様により異なります。 ※iPod classic/ipod nano 3Gは、本機と接続しても アルバムアートワークを表... 詳細表示

    • No:1150
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/08/14 16:41
  • 【HDD】CDの録音がすぐに始まらない

    CD録音後に録音データーの曲調解析をおこないます。 そのため連続でCDを録音する場合、解析状況により「REC WAIT」と 表示され録音を一時停止することがあります。 録音データーの解析状況を確認してください。 詳細表示

    • No:1188
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:23
  • 【HDD】電話帳を転送したい

    ※操作の前に、ハンズフリー通話が可能なことをご確認ください。 1.「AUDIO」を1回(または2回)押して、オーディオメニューを表示してください。 2.「ハンズフリー」をタッチしてください。   3.「設定」をタッチしてください。   4.「電話帳」をタッチしてください。   ... 詳細表示

    • No:6597
    • 公開日時:2019/09/24 00:00
    • 更新日時:2023/09/30 10:15
  • 【HDD】入口/出口IC指定とはどんな機能ですか?

    ルート上に高速道路・有料道路がある場合、乗り降りするICを指定できます。 たとえば、渋滞しやすいICを避けて手前のICから一般道路のルートにしたい時などに役立ちます。 詳細表示

    • No:1065
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:19
  • 【HDD】ハンズフリーを登録したい

    ■BLUETOOTH接続に対応している機種は、 下記サイトでご確認いただけます。  【BLUETOOTH接続対応表】  http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ ※操作方法は対応機器によって異なります。  詳しくは、BLUETOOTH対応機器の説明書をご覧... 詳細表示

    • No:6596
    • 公開日時:2019/09/24 00:00
    • 更新日時:2023/09/30 10:16
  • PCで作成した地点情報を取り込めますか

    弊社カーナビゲーションは、PC(パソコン)で作成した 地点情報を取り込むことはできません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示

    • No:9115
    • 公開日時:2023/07/26 00:00
    • 更新日時:2024/11/21 15:24
  • 【HDD】居眠り防止案内とはどんな機能ですか?

    長時間の運転中に安全運転を促すため、 「長時間の運転お疲れ様です。安全運転を心がけましょう。」 などの音声案内で、安全を呼びかける機能です。 詳細表示

    • No:1089
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:17
  • 【HDD】オンライン検索とは何ですか?

    HDD MUSICで曲名・アーティスト名等を表示するため、 本機に収録されたGracenote音楽認識サービスの データベースを利用して、CD録音時に楽曲情報を 付加しています。 発売されたばかりの新譜アルバムなど 本機内のGracenoteデータベースに楽曲情報がない場合に、 Bluetooth... 詳細表示

    • No:1041
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:19
  • Bluetooth(R)ユニットは内蔵ですか

    内蔵しています。 接続用のユニットをシステムアップすることなく、 Bluetooth(R)対応携帯電話のハンズフリー通話や、 Bluetooth(R)対応機器のBluetooth(R)Audioを 再生することができます。 ※「BLUETOOTH Audio」は、スマートフォンに標準搭載の  ... 詳細表示

    • No:1162
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2024/08/28 15:11
  • iPodを接続するのにオプションは必要ですか?

    いいえ、オプションは必要ありません。 付属のiPod中継ケーブルでをiPod側のUSB2.0ケーブルと接続すれば、 他のAVソース同様にタッチパネルでiPodを操作でき、接続中は充電も行います。 詳細表示

    • No:1126
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/08/17 15:53

35件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ