はい、必要です。 ETC車載器CY-ET909D/CY-ET909KD/CY-ET809Dを接続する場合には、 ETC車載器接続コードCA-EC40Dが必要です。 詳細表示
VICSビーコンユニットを接続した場合のメリットは何ですか?
ビーコンの渋滞情報や規制情報をもとに、より早く目的地に到着できるよう 自動的にルート探索するDRGS(ダイナミックルートガイダンスシステム)が 利用可能になります。 詳細表示
CD録音後に録音データーの曲調解析をおこないます。 そのため連続でCDを録音する場合、解析状況により「REC WAIT」と 表示され録音を一時停止することがあります。 録音データーの解析状況を確認してください。 詳細表示
はい、再生できます。 DVD-R/RWのVRモードに対応しており、地デジの番組をはじめとするデジタル放送が録画されている場合にもナビで再生可能です。 詳細表示
アルバムアートワーク表示が出ない、iPodが正しく動作しない
(1)iPod側をリセットすれば正常になる場合があります。 一旦iPodを取り外しリセットした後、再度ナビと接続してみてください。 (2)お使いのナビが、接続するiPodに対応しているか、 下記ホームページで再度ご確認ください。 ※アルバムアートワーク対応の機種でも、iPodのモデル/バー... 詳細表示
iPodに保存してあるアルバムアートワークを表示できますか?
はい、表示できます。 iPod内にアートワークが取り込まれている場合、 再生中の曲に関連づけられたアートワークを本機で表示できます。 ※アルバムアートワークの表示サイズはiPodの仕様により異なります。 ※iPod classic/ipod nano 3Gは、本機と接続しても アル... 詳細表示
※操作の前に、ハンズフリー通話が可能なことをご確認ください。 1.「AUDIO」を1回(または2回)押して、オーディオメニューを表示してください。 2.「ハンズフリー」をタッチしてください。 3.「設定」をタッチしてください。 4.「... 詳細表示
はい、設定できます。 起動パスワードを設定すると、バッテリーコードからナビがはずされた後に 起動した際、正しいパスワードが入力されない限り機能を使用できなくなります。 盗難時の使用防止につながり、ナビに保存された個人情報の漏洩も防ぎます。 詳細表示
世界的に有名な検索サイト「Googleマップ」で検索した結果を、 ナビの地点情報として利用して目的地や経由地に設定できる機能です。 ※Google、Googleロゴおよび、Googleマップ、は Google Inc.の商標または登録商標です。 詳細表示
ルート上に高速道路・有料道路がある場合、乗り降りするICを指定できます。 たとえば、渋滞しやすいICを避けて手前のICから一般道路のルートにしたい時などに役立ちます。 詳細表示