【ストラーダ(2020年モデル以前)】登録地点の削除方法を教えてほしい
1.「MENU」ボタンを押してください。 2.「情報・設定」→「ナビ設定」→ 「登録地編集」の順にタッチしてください。 3.登録地編集画面から 「登録地編集」をタッチしてください。 4.リストから登録地を選びます。 選んだ登録地の登録地詳細画面が 表示されます。 5.... 詳細表示
ゴリラ、Fシリーズ、美優ナビ、Rシリーズの音楽ファイルサンプル
再生可能なサンプル音楽を添付していますので、 SDカードに保存してご確認してください。 再生可能なビデオコーディック、プロファイルへの変換は 市販、フリーソフト等の音楽変換ソフトをご使用ください。 弊社で音楽変換ソフトの準備はございません。 【ゴリラ】で再生可能な音楽ファイル(MP3)の規格は、... 詳細表示
映像・音声入力コード(AV IN)にフロントカメラ(サイドカメラ)をRCA接続できますか?
「映像・音声入力コード(AV IN 端子)」は、 ビデオカメラ(市販品)などを接続するための 配線です。 別途、汎用の変換コードを使用し RCA接続が可能ですが、 フロントカメラ(サイドカメラ)専用の端子ではないため、 フロントカメラ(サイドカメラ)を接続してのご利用は 動作保証外となります。 ... 詳細表示
純正ステアリングスイッチを装備している車の場合、 ステアリングスイッチにナビゲーションの機能を割り当てて、 操作できます。 ※ナビゲーションのステアリングスイッチコードは 車両へ接続が必要です。 ※ストラーダ(21年モデル以降)は「こちら」をご参照ください。 <操作方法> ①MENU ②... 詳細表示
【ストラーダ】有償地図SDHCカードには部分地図更新(無料更新)はついていますか
有償販売している地図SDHCカードには、 部分地図更新はついていません。 ■対応品番及び更新版データ内容について 最新年度更新版地図データ更新キットに関しましては、 下記URLの「品番から対応製品を探す」から ご使用のカーナビゲーションを選択しご確認ください。 http://panason... 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】自宅登録を編集する方法を知りたい
1.「MENU」を押してください。 2.「情報・設定」→「ナビ設定」→「登録地編集」の順に タッチしてください。 3.「自宅編集」をタッチしてください。 4.「登録地詳細」画面から自宅を編集してください。 ※編集のしかたは、「登録地を編集する」場合と同じです。 ※削除する場合は、「削... 詳細表示
1.「MENU」を押してください。 2.「情報・設定」 → 「ナビ設定」 → 「表示」 の順に選択してください。 3.「走行軌跡」の「記録スタート」を選択してください。 ・走行軌跡が表示されます ・走行軌跡の記録を開始します。 ■走行軌跡について 500 km まで記録できます... 詳細表示
ご利用の携帯電話(スマートフォン)が、「電話帳転送」機能に 対応するかご確認ください。 【BLUETOOTH接続対応表】 https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/index.html 1.ナビゲーションの「MENU」ボタンを押し、 「ハンズフリー」をタッチし... 詳細表示
ナビゲーションで録音した音楽データは パソコン等、他の機器では再生できません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示
後席モニター(リアモニター)を接続した場合、どのような映像ソースが出力できますか?
ご利用の機種により、出力できる映像ソース(画面)が異なります。 詳細は、下記の添付資料「後席用モニターと組み合わせる」を ご参照ください。 ※ナビ(地図)画面、DriveP@ss画面は、外部出力できません。 ■詳細な取付(接続)方法や操作方法につきましては 下記URLより、機種毎の取扱説明書・... 詳細表示
118件中 51 - 60 件を表示