• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-HA01WD 』 内のFAQ

47件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 【ストラーダ(21年モデル以降)】ステアリングスイッチの設定方法を知りたい

    純正ステアリングスイッチを装備している車の場合、 ステアリングスイッチにナビゲーションの機能を割り当てて、 操作できます。 ※ナビゲーションのステアリングスイッチコードは  車両へ接続が必要です。 【操作方法】 ①MENU ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④ステア... 詳細表示

    • No:8797
    • 公開日時:2023/05/12 00:00

  • 起動時に表示される「警告画面」を非表示にできますか

    ※写真は「CN-G1400VD」です。 「警告画面(安全上のご注意)」を 非表示にすることはできません。 また、他の画像に変更することもできません。 ナビゲーション起動時に表示される「警告画面」の 注意事項を確認して、「確認」または「OK」を タッチしてご利用ください。 ※ ... 詳細表示

    • No:7820
    • 公開日時:2020/09/11 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 14:45
  • マップコード検索とは何ですか?

    ナビゲーションでかんたんに目的地を設定できるようにするため 株式会社デンソーが開発したものです。 日本全国のあらゆる場所を最大12桁の数字(「*」を除く)で 表したものです。 ドライブガイドの本などに掲載され始めており、 住所や電話番号で特定できないような 観光地なども ピ... 詳細表示

    • No:4573
    • 公開日時:2018/03/28 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 13:43
  • 【ストラーダ(21年モデル以降)】CDから録音した音楽のアルバム名/曲名が表示されません

    ナビゲーションに収録されているGracenoteデータベースに タイトル情報が収録されていない場合、 音楽CDのアルバム名/曲名が表示できません。 この場合、下記のいずれかの方法でデータを 更新/取得してください。  1.Gracenote データベース再検索  2.オンライン検索 ... 詳細表示

    • No:8855
    • 公開日時:2023/05/12 00:00

  • 【ストラーダ(2021年モデル以降)】地図を3Dにしたい

    現在地の地図画面で、2点ドラッグでスクロールすることで 3D画面、2D画面へ切り換わります。 下記より動画で操作手順をご確認いただけます。 ■カーナビ/カーAV>商品ラインアップ>Fシリーズ>F1X10BHD>  ナビゲーション>地図表示  https://panasonic.jp/... 詳細表示

    • No:8652
    • 公開日時:2022/12/03 09:50
    • 更新日時:2022/12/03 09:55
  • ハンズフリーはどの通話アプリでも利用可能ですか

    ハンズフリーは、通常の電話回線における通話のみに 対応しております。 通信アプリは、動作保証しておりません。 例 Rakuten Link(楽天リンク)、 LINE電話 (ライン)、 Facebook Messenger(フェイスブック・メッセンジャー)、 Viber(バイバー)、など ... 詳細表示

    • No:7530
    • 公開日時:2020/04/18 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 14:39
  • 【ストラーダ(2021年モデル以降)】電話帳を転送したい

    ハンズフリー接続をした場合は、スマートフォンの電話帳と 発着信履歴の情報が、ナビゲーションに転送されます。 転送されない場合は、下記をご確認ください。 1.ご利用の携帯電話(スマートフォン)が、「電話帳転送」機能に  対応するかご確認ください。  ■BLUETOOTH接続対応表  https:... 詳細表示

    • No:8682
    • 公開日時:2022/12/19 00:00
  • 【ストラーダ(2021年モデル以降)】走行軌跡を表示したい

    下記の順番に操作してください。 ①トップメニュー ②情報・設定 ③ナビ情報・設定 ④ナビ設定 ⑤表示設定 ⑥「走行軌跡を表示」を「ON」にしてください。  「ON」:走行軌跡を表示する  「OFF」:走行軌跡を表示しない〔買い上げ時の設定〕  ... 詳細表示

    • No:8684
    • 公開日時:2022/12/19 00:00
  • ETC2.0/ETC車載器と連動することはできますか

    パナソニック製ETC2.0/ETC車載器のみ 連動接続が可能です。 パナソニック製ETC車載器は連動しませんので 単体利用となります。 <ETC2.0/ETC車載器> http://panasonic.jp/car/its/products/ <カーナビ連動対応表> http://panas... 詳細表示

    • No:3201
    • 公開日時:2015/02/20 15:20
    • 更新日時:2023/05/24 12:17
  • 起動時に表示される「オープニング画面」を変更できますか

    ※画面はハメコミ合成です。 ナビゲーション起動時に表示される「オープニング画面(「Panasonic」・ 「Strada」・「Gorilla」のロゴ表示)」を 他の画像に変更することはできません。 また、非表示にすることもできません。 ※ 何も操作しないと、「オー... 詳細表示

    • No:7983
    • 公開日時:2020/10/20 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 14:50

47件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ