商品名一覧
サポート
Panasonic Store Plus
ナビcafe
CLUB Panasonic
文字サイズ変更
S
M
L
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E300D
>
【Eシリーズ】メニュー画面などでボタンがグレー色になっていて選択できない
FAQ
/category/show/408?site_domain=default
ナビCafe
(21件)
地図更新について
(60件)
データダウンロード
(49件)
/category/show/388?site_domain=default
旅ナビ
(6件)
/category/show/391?site_domain=default
ストラーダ
(7750件)
SD
(6090件)
SSD
(1050件)
HDD
(463件)
ポータブル
(128件)
地デジ対応について
(2件)
Fire TV Stick
/category/show/383?site_domain=default
ゴリラ
(4017件)
/category/show/494?site_domain=default
カーカメラ
(42件)
カー地デジチューナー
(2件)
/category/show/444?site_domain=default
ETC2.0/ETC車載器
(214件)
/category/show/403?site_domain=default
DriveP@ss
(12件)
/category/show/633?site_domain=default
その他カー用品
(93件)
スバル用品
(20件)
スズキ用品
(26件)
戻る
No : 5094
公開日時 : 2018/12/28 00:00
更新日時 : 2023/07/22 15:03
印刷
【Eシリーズ】メニュー画面などでボタンがグレー色になっていて選択できない
【Eシリーズ】メニュー画面などでボタン(釦)がグレー色になっていて選択できない
目的地設定などの操作ができない
ボタンがグレーアウトしていて、押せない(タッチできない)
「⊕カテゴリー」をクリックすると本FAQの対象品番がご確認いただけます。
カテゴリー :
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E300D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E200D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-B200D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E205D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E310D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-B300B
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-BR300B
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E320D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-E330D
回答
安全のため、パーキングブレーキをかけないと、一部の操作ができない仕様です。
パーキングブレーキをかけても状況が変わらない場合、
パーキングブレーキ信号の確認が必要です。
お買い上げの購入店または取り付け店にご相談をお願いいたします。
走行状態(パーキングブレーキがかかっているかどうか)は、
下記操作にてご確認いただけます。
1.「MENU」を押してください。
2.「情報」 → 「車両センサー」 の順に選択してください。
3.「パーキングブレーキ」をご確認ください。
パーキングブレーキ(※1)をかけると「停車」に、
解除すると「走行」に変わります。
※1
…
「パーキングブレーキ」「サイドブレーキ」
「フットブレーキ」「ハンドブレーキ」などのことを、
「パーキングブレーキ」と呼称して、表記しています。
対象機種の一例として
下記URLから「CN-E300D」の取扱説明書について、
ご確認いただけます。
<取扱説明書 77 ページ
「本機の接続状態を確認する」>
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/e300d/e300d077.pdf
関連するFAQ
【ストラーダ】メニュー画面などでボタンがグレー色になっていて選択できない
メニュー画面などでボタン(釦)がグレー色になっていて選択できない
車両情報が設定できない
【ゴリラ】メニュー画面などでボタン(釦)がグレー色になっていて選択できない
オーディオチューンにある「ビット・周波数拡張」とは何ですか
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できなかったが、参考にはなった
解決できなかった/参考にならなかった
探していた機種品番がなかった
お問い合わせ
お問い合わせ
TOPへ