• No : 4081
  • 公開日時 : 2017/05/15 15:09
  • 更新日時 : 2021/01/18 19:55
  • 印刷

FAQ:4076のステップ4

FAQ:4076のステップ4
カーナビを更新/ストラーダ(美優ナビ)地図データ無料更新(地図更新)の流れについて)
カテゴリー : 

回答

ステップ1 ステップ2 ステップ3 ステップ4
地図SDカードの取り出し
地図更新アプリの準備
PCで地図情報を更新
カーナビを更新
file_image
file_image file_image file_image
地図カードの
取り出し方について
専用ソフトの
ダウンロード方法
について
地図データSDカードへ
書き込みについて
地図データSDカードの
取り込みについて
 
file_image
 

1.地図SDHCメモリーカードをナビゲーションに挿入します。
※下記より、お手持ちのナビゲーションの品番を
 クリックしていただきますと、それぞれのナビゲーションの
 操作方法をご確認いただけます。
 (スマートフォンでは画面遷移しない場合があります。
  その場合は、画面を下へスクロールしてください。)
 
 
 
--------------------------------------------------
1)CN-RX、CN-RAシリーズの場合

  ①地図SDHCメモリーカードを挿入します。
   file_image

  ②パネルを本体の左端に合わせ、はめ込みます。
   file_image

  ③パネルを右にスタイドさせ、取り付けます。
   file_image

  必ずパネルを取り付けてください。
  パネルが取り付けられていない状態では、
  ディスプレイが閉まりません。

  ④車のエンジンをかけます。(ACCをONにします。)
  ナビゲーションの電源が入り、ディスプレイが閉まります。
  ※下記の手順2(「こちら」)へお進みください。
 
 
--------------------------------------------------
2)CN-Fシリーズの場合

  ①車のエンジンを切ります。(ACCをOFFにします。)
  ②ディスプレイを十分に倒します。
  ③ふたを開けます。
   file_image

  ④地図SDHCメモリーカードを挿入します。
    奥までまっすぐに挿入してください。
   file_image

  ⑤ふたを閉じてから、ディスプレイを起こします。
   必ずSD挿入口のふたを閉じてから、
   ディスプレイを起こしてください。
   ふたが開いたままディスプレイを起こすと、
   ふたが破損するおそれがあります。

  ⑥車のエンジンをかけます。(ACCをONにします。)
 
 
2.「バージョンアップ」画面が表示されます。
  「開始」をタッチします。
file_image

3.「地図データのバージョンアップを行いますか?」が
  表示されます。
  「はい」をタッチします。
file_image

バージョンアップ中は車のエンジンを
切らないで(ACC OFFにしないで)ください。
故障の原因となります。


4.「バージョンアップが完了しました。」と表示されましたら、
 バージョンアップ完了です。
 車のエンジンを切って(ACCをOFFし)、約10秒過ぎてから、
 再度エンジンをかけてください。(ACCをONにします。)
file_image
 5.バージョンを確認します。
 「MENU」→「情報・設定」→「情報」→
 「バージョン情報」と進みます。
 「地図データバージョン」が当社サイトに掲載されている
 バージョンと同じであるかをご確認ください。
file_image

下記URLにアクセスいただき、「データ公開情報はこちら」をクリックし、
「現在公開中の地図データバージョン」をご確認ください。
http://panasonic.jp/car/guide/map_update_app/#TopDataInfo


※地図データバージョン(20**–XX)の–XXに表示される数字は、
 地図の更新月ではありません。
 更新の時にカウントアップされる通し番号です。


file_image