• No : 7308
  • 公開日時 : 2020/02/22 00:00
  • 更新日時 : 2020/09/27 12:54
  • 印刷

【CA-DR03TD】リバース後方ビューとは何ですか

【CA-DR03TD】リバース後方ビューとは何ですか
カテゴリー : 

回答

「CA-DR03TD」は、リアカメラの映像をナビゲーションの
ディスプレイに表示し、後方を確認できます。
 
車のシフトレバーを「R(リバース)」に入れると
後方ビュー(リアカメラの映像)に切り替えることができる機能を
「リバース後方ビュー」といいます。

※カメラは、運転者の注意義務を軽減するものではありません。
 運転の補助としてお使いください。
※周囲の安全は、必ず目視で確認してください。
※「CA-DR03TD」のリアカメラには
 死角(見えない部分)があります。
  リアカメラ取付例(死角イメージ)は「こちら」をご参照ください。

※CN-F1D9D,CN-RA06WD/D,CN-RE06WD/Dで
 「ワンタッチ後方ビュー」「リバース後方ビュー」機能を使用するには
 別売の車両AVインターフェースコード(CA-LAV200D)が必要です。
(ワンタッチ後方ビュー&リバース後方ビュー機能を
利用しない場合は、付属のケーブルで、
ドライブレコーダーがご利用できます。)
 
<事前準備>
1.「MENU」を押してください。

2.「情報・設定」→「システム設定」の順にタッチしてください。

3.システム設定画面から「その他設定」をタッチしてください。

4.「カメラ設定」をタッチしてください。

5.カメラ割込み「ON」をタッチしてください。
  カメラ設定がONになります。(再度選ぶと、OFFになります。)
 [お買い上げ時の設定:OFF]
 

 
1.「MENU」を押してください。

2.「情報・設定」 → 「情報」 → 「ドライブレコーダー」
 →「設定」の順にタッチしてください。

3.「リバース連動」の「する」または「しない」を選択します。
 ・「する」:ドライブレコーダー「CA-DR03TD」の
       リアカメラの映像に切り換える
 [お買い上げ時の設定:しない]
 


<操作方法>
1.車のシフトレバーを「R(リバース)」に入れてください
 メッセージが表示された場合は「はい」をタッチしてください

2.リアカメラの映像が表示されます。
 

・元の画面に戻すには
 車のシフトレバーを「R(リバース)」以外に入れてください。
 地図画面に戻ります。

※下記の画面を表示している場合は、シフトレバーを
 「R(リバース)」に入れても、リバース後方ビューの映像を
 表示できません。
 ・ドライブレコーダー画面
 ・ドライブレコーダー設定画面
 ・カメラモニター画面
 ・ドライブレコーダー再生画面


下記URLから
「CA-DR03TD」の取扱説明書について
ご確認いただけます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/other/data/dr03td/dr03td.pdf


CA-DR03TDの詳細は、下記をご確認ください。
下記画像をクリックすると
「CA-DR03TD」の商品紹介サイトに移動します。