 
<配線について(オプション(別売り)のGPSアンテナを
 設置されている場合)>
 GPSアンテナが受信しにくい場所に付いていないか確認してください。
 GPSアンテナのコードが正しく接続されているか確認してください。
3.GPSを受信している場合
1)本体背面にある主電源の「切/入」をお試しください。
 本体の電源は2種類ございます。
 ・電源ボタン:本体上部
 ・主電源スイッチ:本体背面
 
 
 
2)「自律航法学習結果の初期化」をお試しください。
 「メニュー」→「設定」→「次へ」→「システム設定」の順に
 タッチしてください。
 メッセージが表示されるので、「はい」→「はい」を
 タッチしてください。
 ※セキュリティコードを設定している場合は、
  セキュリティコード入力画面が表示されます。
  セキュリティコードを入力し、「決定」をタッチしてください。
 

 ※「出荷状態に戻す」をタッチすると
  お買い上げ時の状態に戻しますので
  選択間違いのないようにご注意ください。
 
 初期化後はGPS衛星電波をさえぎる障害物がない
 見晴らしの良い場所をしばらく走行してください。
対象機種の一例として、下記URLから
「CN-G1300VD/CN-G730D/CN-G530D」の
取扱説明書(詳細操作編)について、
ご確認いただけます。
 
 
4.現在地(自車)マークの位置を修正する
現在地(自車)マークの位置/方向が、
実際の自車位置/方向とずれた場合、修正できます。
「メニュー」→「設定」→「地図カスタマイズ」→「自車位置修正」 をタッチする
 ※現在地(自車)マークは、GPS衛星電波を受信した状態で、
  電波をさえぎる障害物がない見晴らしの良い場所を、
  一定速度でしばらく走行すると自動的に補正されます。
 
 
【ご注意】
※内蔵電池の残量がなくなると、自車位置情報(GPS衛星データ)が保持されません。
 正規のシガーライターコードを、車のシガーライターソケットへ直接接続してください。
※衛星は約2万km上空にあるため、どうしても測定誤差が発⽣します。
 よって、 正常に受信・⾃⾞位置測位が出来ているとしても⾃⾞位置誤差が発生することはあります。
 (ある程度の⾃⾞位置誤差は実⼒レベルであり、 不具合ではありません)