ページの先頭です。
Gorilla(ゴリラ)の地図を新しくすることはできますか?地図更新キットの販売時期はいつ頃ですか?
Gorilla(ゴリラ)の地図更新キットは、 「年度更新版」として 年一回の発売(7月~8月頃)を予定しております。 有償年度更新版で更新する方法と、 道路マップ無料更新(WEB部分地図更新)で更新する方法があります。 1.有償年度更新版を購入して更新する <対象機種> 年度更新... 詳細表示
■対象機種の確認 ※カテゴリー(対象機種)が表示されていない場合は 「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください ※上記カテゴリーで表示されない場合は、地図データ更新 (バージョンアップ)は終了となります。 ■更新される内容について Web 地図更新... 詳細表示
【ゴリラ】リアビューカメラ(バックカメラ/バックモニター)は接続できますか?
■リヤビューカメラは下記品番が接続可能です。 【2021年モデル】CN-G1500VD 【2020年モデル】CN-G1400VD 【2019年モデル】CN-G1300VD 【2018年モデル】CN-G1200VD 【2017年モデル】CN-G1100VD 【2016年モデル... 詳細表示
本体を付属の車載用スタンドに装着していない場合は、 ナビゲーションの電源切断とエンジンOFFは連動いたしません。 本体を付属の車載用スタンドに装着した状態(車動作/車載モード)でも、 本体起動画面中(Gorilla 表示)にエンジン(ACC)を切った場合、 自動的に「電池動作」に切り替... 詳細表示
1.GPS受信状態をご確認ください。 地図画面の方位マークの背景色または「GPS情報」画面にて、 ご確認いただけます。 1)地図画面の方位マークの背景色 背景色が「緑色」になっているかご確認ください。 ※写真は「CN-G1300VD」です。 GPSを受信すると、現在... 詳細表示
【ゴリラ】走行中に電源が落ちたり、再起動したりするようになりました。どうすればいいですか?
下記項目について、ご確認ください。 1.エンジンをかけた(ACC ON)時に、 充電ランプが点灯するかご確認ください。 ※写真はCN-G1000VDです。 1)シガーライターコードのナビゲーション側、 シガーライターソケット側、 双方の接続を外し再度接続し直してください。 ... 詳細表示
タッチパネルの補正機能(キャリブレーション)はありませんが、 タッチした際にずれが発生する場合は下記の項目をお試しください。 1.ナビゲーション背面の「主電源」スイッチの入れなおしを お試しください。 (「主電源」スイッチがない機種の場合、 「電源」ボタンの入れなおしをお試しください。) ... 詳細表示
【ゴリラ】でBLUETOOTH(ハンズフリー/オーディオ)は使えますか?
<当社スマートフォンアプリの提供終了 および一部機能終了のお知らせ(2020年10月1日)> ※詳しくは「こちら」をご参照ください。 ハンズフリーやBLUETOOTH Audio(オーディオ)はご利用できません。 BLUETOOTH機能でご利用できるのは スマートフォン連携アプリ「おでかけナビ... 詳細表示
【ゴリラ】FM-VICSを受信しません。どうすればいいですか?
VICS受信対象モデルかどうかご確認ください。 (例)2016年以降のモデル CN-G1400VD CN-G1300VD CN-G1200VD CN-G1100VD CN-G1000VD 対象モデルの場合 下記項目について、ご確認ください。 1.ナビ... 詳細表示
電池内蔵モデル/電池交換可能モデルは以下となります。 【電池内蔵 電池交換可能】 CN-GP710VD,CN-SP710VL,CN-GP510VD,CN-SP510VL, CN-SP505VL,CN-SP507VL,CN-GP507VD ※別売りアクセサリーをお求め... 詳細表示