MEMORY MUSIC用タイトル検索ソフトのダウンロード方法や操作方法を教えてほしい
画像つき操作手順はコチラ ※タイトル情報の取得方法は機種により異なります。 お持ちの機種を選んでご確認ください。 下記はR300/AS300を例に操作手順を記載いたします。 ■ナビゲーションでの操作 1.ナビゲーションにSDメモリーカードを挿入します。 (SDメモリーカードは、録音でご利用い... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】メニュー画面などでボタンがグレー色になっていて選択できない
安全のため、パーキングブレーキをかけないと、 一部の操作ができない仕様です。 パーキングブレーキをかけても状況が変わらない場合や、 停車後、バーキングブレーキをかけテレビに切り替えても 「走行中は映りません」「走行中です。映像は表示されません」などと 表示される場合は、パーキングブレーキ信号... 詳細表示
タッチパネルの補正機能(キャリブレーション)はありません。 タッチした際にずれが発生する場合は下記の項目をお試しください。 1.市販の液晶保護フィルムなどを貼っている場合は、 剥がしていただき、正常に動作するかをご確認ください。 2.液晶に汚れなどがないかご確認ください。 【液晶のお手入... 詳細表示
EC19エラーは、下記の場合に表示されます。 ・地図SDHCメモリーカードが挿入されていない。 ・他の機種の地図SDHCメモリーカードをセットした。 ・他の同型の機種の地図SDHCメモリーカードをセットした。 ※地図SDHCメモリーカードは、お買い上げ時に挿入されていた 機器でのみ使用できます。 ... 詳細表示
景色の良い道など、走りたい道路を指定してルートを再探索すれば、 ドライブがさらに楽しくなります。 1.「LAUNCHER」を表示し「表示変更」をタッチします。 2.「全ルート」をタッチします。 <経由地の設定> (1)「ルート変更」をタッチします。 (2)「指定」をタッ... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】時刻がずれた場合はどうすればいいですか?
時刻(時計)表示は、GPS情報をもとに表示しております。 手動での変更には対応しておりません。 GPS情報を受信すると、自動的に現在時刻が修正されます。 建物の中など、GPSが受信しにくい状況の場合は 受信状態の良い場所でしばらくお待ちいただき、 時刻が修正されるかをお試しください。 ■GPS... 詳細表示
カーメーカー純正のETC/ETC2.0車載器と 市販カーナビは接続し、連動することはできません。 詳細表示
地図更新アプリで更新時に、「お客様のナビゲーションが登録されていません」と表示された場合はどうしたらいいのですか
ご利用のナビゲーションの「品番」と、 更新で使用する「アプリケーション(ソフト)」をご確認ください。 品番によって、更新で使用するアプリケーションが異なります。 異なるアプリケーションがインストールされている場合は、 一旦ソフトをアンインストール(削除)していただき 再度アプリケーションのインストー... 詳細表示
パナソニック製ETC2.0/ETC車載器のみ 連動接続が可能です。 パナソニック製ETC車載器は連動しませんので 単体利用となります。 <ETC2.0/ETC車載器> http://panasonic.jp/car/its/products/ <カーナビ連動対応表> http://panas... 詳細表示
年度更新地図 (有料) の発売は、年一回 (12月頃) を予定しています。 販売状況は、下記URLよりご確認ください。 【年度更新版 地図ソフト・データ】 http://panasonic.jp/car/navi/products/map/ ※ナビゲーションによっては「更新地図ダウンロードデ... 詳細表示
55件中 11 - 20 件を表示