【Rシリーズ】後席モニターを接続した場合、どのような映像ソースが出力できますか?
【RCA出力】 TV、DVD、iPodビデオ、VTR ※ナビ(地図)画面、DriveP@ss画面は、外部出力できません。 ※HDEMI出力の機能はありません。 対象機種の一例として、 下記URLから「CN-R330WD/D」の取扱説明書について、 ご確認いただけます。 <取扱説明... 詳細表示
1.「MENU」ボタンを押し、「設定」をタッチします。 2.「各種設定」をタッチします。 3.「音声設定」をタッチします。 4.項目を下に送ります。 5.「案内出力スピーカー」の「設定する」をタッチします。 6.「左前」「右前+左前」「右前」か... 詳細表示
対応しているBLUETOOTH携帯電話機、スマートフォンを教えてください
携帯電話機、スマートフォンによって対応する機能が 異なりますので、詳細は下記URLをご参照ください。 【BLUETOOTH接続対応表一覧表】 http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ <当社スマートフォンアプリの提供終了 および一部機能終了のお知らせ(... 詳細表示
1.「LAUNCHER」を表示し「表示変更」をタッチします。 2.「ランドマークセレクト」をタッチします。 3.表示したい項目をタッチします。 4.「ランチャーメニュー」に「ランドマークセレクト」を設定できます。 5.「ランドマーク」の「表示... 詳細表示
カーメーカー純正ETC(ETC2.0)を市販ナビゲーションと接続できますか
カーメーカー純正のETC(ETC2.0車載器)と 市販ナビゲーションは接続し、連動することはできません。 また、パナソニック製ETC車載器は連動しませんので 単体利用となります。 市販ナビゲーションと連動可能なETC(ETC2.0車載器)に つきましては、以下をご参照ください。 ... 詳細表示
■ダウンロードキーとは インターネットで年度更新地図データをダウンロードする際に使用します。 ■ダウンロードキーの出力が出来ない場合の考えれる要因は以下になります。 1、SDメモリーカードが正常にナビ本体にセットされていない。 ※再度セットし直してください。 2、SDメモリーカ... 詳細表示
地図更新アプリで更新時に、「お客様のナビゲーションが登録されていません」と表示された場合はどうしたらいいのですか
ご利用のナビゲーションの「品番」と、 更新で使用する「アプリケーション(ソフト)」をご確認ください。 品番によって、更新で使用するアプリケーションが異なります。 異なるアプリケーションがインストールされている場合は、 一旦ソフトをアンインストール(削除)していただき 再度アプリケーション... 詳細表示
1.「LAUNCHER」を表示し「TUNE」をタッチします。 2.「マップ」をタッチします。 3.「昼画面」「夜画面」を選択します。 4.地図の配色を選択します。 ●クルージング : ルートが見やすい [昼画面のお買い上げ時の設定] ●トラフィ... 詳細表示
ストラーダや美優ナビの地図更新キットの販売時期はいつ頃ですか?
ストラーダ及び美優ナビの地図更新キットは、 「年度更新版」として 年一回の発売(12月頃)を予定しております。 地図更新キットの販売状況につきましては、下記URLよりご確認ください。 http://panasonic.jp/car/navi/products/map/ ※CN-MW200D... 詳細表示
※操作の前に、ハンズフリー通話が可能なことをご確認ください。 1.「AUDIO」を1回(または2回)押して、 オーディオメニューを表示します。 2.「ハンズフリー」をタッチしてください。 3.「電話帳」をタッチしてください。 4.「転送」をタ... 詳細表示