• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-H500WD 』 内のFAQ

36件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 曲を消去したいのですが、「消去」がグレーになって消去が出来ません。

    録音中や曲調解析中は編集や消去ができません。 時間をあけ、「消去」の表示が出てからの操作になります。 詳細表示

    • No:1827
    • 公開日時:2014/11/09 16:12
    • 更新日時:2023/08/14 15:43
  • 車両情報が設定できない

    ルートが設定されている場合は、車両情報を設定できません。 ルートを消去してください。 詳細表示

    • No:1182
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/08/14 15:54
  • CY-DSR140Dは単体で使うことはできますか

    当社の対応カーナビとの接続が必要です。 RX/RSシリーズ(2014年発売)より以前の ETC2.0対応カーナビとの接続は可能ですが、 光ビーコンサービスには対応しておりません。 ※接続するカーナビ機種により受けられる  サービス内容が異なります。  詳しくは下記URLをご参照ください。  ... 詳細表示

    • No:4181
    • 公開日時:2017/09/21 00:00
    • 更新日時:2024/03/13 13:57
  • Bluetooth(R)対応の機器は何台まで登録できますか?

    Bluetooth(R)対応携帯電話やBluetooth(R)対応機器合わせて、最大5台まで登録可能です。 詳細表示

    • No:1164
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/08/14 16:26
  • 【HDD】放送局サーチとは何ですか?

    長距離のドライブなどによる移動で、地デジの受信状態が悪くなり 視聴中の番組が見られなくなった場合に便利な機能です。 自動的に受信状態の良い中継局を探し出し、それでも受信できない 場合には系列局を探し出して、見ていた番組を引き続き楽しむ ことができます。 詳細表示

    • No:1002
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:21
  • 【HDD】ハンズフリーを登録したい

    ■BLUETOOTH接続に対応している機種は、 下記サイトでご確認いただけます。  【BLUETOOTH接続対応表】  http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ ※操作方法は対応機器によって異なります。  詳しくは、BLUETOOTH対応機器の説明書をご覧... 詳細表示

    • No:6596
    • 公開日時:2019/09/24 00:00
    • 更新日時:2023/09/30 10:16
  • ETC/DSRC車載器を接続できますか?

    ETC車載器、DSRC車載器共に接続し連動することが出来ます。 詳しくは下記URLをご参照願います。 なお、DSRC/ETC車載器接続表に記載のない機種は対応しておりません。 http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#ETC http://... 詳細表示

    • No:942
    • 公開日時:2014/11/09 15:38
  • ETC2.0車載器とナビゲーションを接続した場合、ETCカードの有効期限の案内が出ますか?

    ETC2.0車載器とナビゲーションを接続した場合、 接続いただくナビゲーションにより、有効期限の案内内容が異なります。 ■CN-RX01D/WD , CN-RS01D/WD , CN-RX02D/WD , CN-RS02D/WD  CN-RX03D/WD , CN-RA03D/WD , CN-RE03D... 詳細表示

    • No:4111
    • 公開日時:2017/07/06 16:48
  • 【HDD】CDの録音がすぐに始まらない

    CD録音後に録音データーの曲調解析をおこないます。 そのため連続でCDを録音する場合、解析状況により「REC WAIT」と 表示され録音を一時停止することがあります。 録音データーの解析状況を確認してください。 詳細表示

    • No:1188
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/09/30 10:23
  • iPodを接続するのにオプションは必要ですか?

    いいえ、オプションは必要ありません。 付属のiPod中継ケーブルでをiPod側のUSB2.0ケーブルと接続すれば、 他のAVソース同様にタッチパネルでiPodを操作でき、接続中は充電も行います。 詳細表示

    • No:1126
    • 公開日時:2014/11/09 15:39
    • 更新日時:2023/08/17 15:53

36件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ