当社の対応カーナビとの接続が必要です。 RX/RSシリーズ(2014年発売)より以前の ETC2.0対応カーナビとの接続は可能ですが、 光ビーコンサービスには対応しておりません。 ※接続するカーナビ機種により受けられる サービス内容が異なります。 詳しくは下記URLをご参照ください... 詳細表示
タッチパネルの補正機能(キャリブレーション)はありません。 タッチした際にずれが発生する場合は下記の項目をお試しください。 1.市販の液晶保護フィルムなどを貼っている場合は、 剥がしていただき、正常に動作するかをご確認ください。 2.液晶に汚れなどがないかご確認ください。 【... 詳細表示
ETC2.0車載器とナビゲーションを接続した場合、ETCカードの有効期限の案内が出ますか?
ETC2.0車載器とナビゲーションを接続した場合、 接続いただくナビゲーションにより、有効期限の案内内容が異なります。 ■CN-RX01D/WD , CN-RS01D/WD , CN-RX02D/WD , CN-RS02D/WD CN-RX03D/WD , CN-RA03D/WD , CN-RE03D... 詳細表示
※操作の前に、ハンズフリー通話が可能なことをご確認ください。 1.「AUDIO」を1回(または2回)押して、オーディオメニューを表示してください。 2.「ハンズフリー」をタッチしてください。 3.「設定」をタッチしてください。 4.「... 詳細表示
はい、RCA入力端子を装備したリヤモニターと接続して、 後部座席でDVDビデオや地デジ放送を楽しめます。 詳細表示
CN-HW890DおよびCN-HW860Dでは不可能ですが、 CN-HX910Dは サブウーファー及びセンタースピーカー用の音声出力(RCA端子)を 装備しているので 5.1chサラウンドシステムへ拡張可能です。 システムアップには、 ①パワード・サブウーファーと、 ②センタースピーカー及... 詳細表示
はい、CN-HX900DとCN-HW880Dは内蔵しています。 接続用のユニットをシステムアップすることなく、 Bluetooth(R)対応携帯電話のハンズフリー通話や、 Bluetooth(R)対応機器のBluetooth(R)Audioを 再生することができます。 ※「BLUETOOTH A... 詳細表示
はい。 別売りオプション品のリモコン(品番:CA-RM010D)が対応しております。 詳細表示
いいえ、オプションは必要ありません。 付属のiPod中継ケーブルでをiPod側のUSB2.0ケーブルと接続すれば、 他のAVソース同様にタッチパネルでiPodを操作でき、接続中は充電も行います。 詳細表示
はい、再生できます。 DVD-R/RWのVRモードに対応しており、地デジの番組をはじめとするデジタル放送が録画されている場合にもナビで再生可能です。 詳細表示