はい、設定できます。 行き先メニューからの検索や地図画面から地点を探し、 追加目的地を選んだ後、 ルートのどの区間に追加するかを選びます。 行き先と経由地は合わせて最大4地点まで設定可能です。 また、区間ごとにルートの探索条件を変えることができます。 詳細表示
FM-VICS情報受信のためには設置が必要です。 ※(取付注意事項) ・取付けの際は、ビラーのカバーを外す必要があります。 ・ピラーのカバーの取り外しかたは、車種によって異なります。 詳しくは、お車のカーディーラーへご相談ください。 ・ピラーにエアバッグが装備されている場合、取り付け... 詳細表示
はい、できます。 (ただし、CN-MP700D,CN-SP700L,CN-MP500D,CN-SP500L, CN-SP300Lはオプション) FM-VICSチューナーを車載スタンドに内蔵しており、渋滞情報を受信すると地図上に矢印で表示します。 また、通行規制情報(通行止など)を受信すると... 詳細表示
弊社カーナビゲーションは、PC(パソコン)で作成した 地点情報を取り込むことはできません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示
年度更新地図 (有料) の発売は、年一回 (12月頃) を予定しています。 販売状況は、下記URLよりご確認ください。 【年度更新版 地図ソフト・データ】 http://panasonic.jp/car/navi/products/map/ ※ナビゲーションによっては「更新地図ダウンロードデータ... 詳細表示
更新方法は、1) または 2) をご確認ください。 詳細表示
下記サイトから、カーナビ本体のプログラムデータが入手できます。 バージョンアップすることでより快適にご使用いただけます。 (カーナビの品番によっては、公開されていないものもあります) 【データダウンロード】 https://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示