ページの先頭です。
ストラーダや美優ナビの地図更新キットの販売時期はいつ頃ですか?
ストラーダ及び美優ナビの地図更新キットは、 「年度更新版」として 年一回の発売(12月頃)を予定しております。 地図更新キットの販売状況につきましては、下記URLよりご確認ください。 http://panasonic.jp/car/navi/products/map/ ※CN-MW200D... 詳細表示
はい。 ディーガの「番組持ち出し」機能で録画した動画を再生できます。 本機で再生できる動画は SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile VIDEO Profile)に準拠した MPEG-4 AVC(H.264)形式の動画ファイルです。 一部の「ディーガ」で搭載している"高画質"番組持ち出... 詳細表示
画面上の「ランドマークサーチ」ボタンを押すだけで、駐車場やコンビニなどあらかじめ選んでおいたランドマークを地図上に表示します。 ランドマークはカスタマイズが可能で任意のランドマークを最大5種類まで登録できます。 詳細表示
はい。 番組持ち出しでの動画以外に、 市販のSDビデオ動画コンテンツが再生可能です。 本機で再生できる動画は、 SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile VIDEO Profile)に 準拠した MPEG-4 AVC(H.264)形式の動画ファイルです。 詳細表示
・画面サイズは7インチと5インチの2種類があります。 【7インチモデル】 CN-MP700VD / CN-MP700D / CN-SP700VL / CN-SP700L 【5インチモデル】 CN-MP500VD / CN-MP500D / CN-SP500VL / CN-SP500L / CN-SP300L 詳細表示
ナビ本体を車載用スタンドのクレードルに載せて設定してください。 FMトランスミッターはクレードル部分に内蔵されているため、 ナビ本体をクレードルに装着しないとFMトランスミッター機能は 使用できません。 詳細表示
自宅の「ディーガ」や「ビエラ」で録画しておいた番組や、撮りおきしておいたビデオなどのデータを SDメモリーカードにダウンロードし、クルマの中に持ち込んでSDビデオ再生できる機能のことです。 録画できる動画の種類は「ディーガ」、「ビエラ」の各モデルにより異なります。 “SDビデオ”はH.264データ圧縮方式で作られ... 詳細表示
「3Dハイブリッドセンサー」は「加速度センサー」と「ジャイロセンサー」で構成されていて、 「加速度センサー」では主に「車の進行距離」を、「ジャイロセンサー」では「車の進行方向・道路の傾斜」をそれぞれ検知します。 GPSの信号を受信できる場合、「3Dハイブリッドセンサー」と同時に利用することで、より正確に自車位置を... 詳細表示
FM-VICS情報受信のためには設置が必要です。 ※(取付注意事項) ・取付けの際は、ビラーのカバーを外す必要があります。 ・ピラーのカバーの取り外しかたは、車種によって異なります。 詳しくは、お車のカーディラーへご相談ください。 ・ピラーにエアバッグが装備されている場合、取り付けできません。 ・作業が困難な場合... 詳細表示
はい、できます。 更新版地図データを収録したSDHCカードをご購入。 または、更新版地図データをインターネットからダウンロードし更新する仕方があります。 詳細につきましては下記URLをご参照願います。 1.購入方法について 地図データを更新する際は、年度更新版地図データ更新キットをカーナビご購入店またはお近くのカ... 詳細表示