• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-RS01D 』 内のFAQ

118件中 101 - 110 件を表示

11 / 12ページ
  • 【ストラーダ】音楽CDを録音する時に倍速録音ができますか

    4倍速 ~ 8倍速 で録音が可能です。 録音中でもCDの再生は等倍で再生されます。 本体の動作状態に応じて、速度は自動的に切り換わります。 (手動で録音速度を変更することはできません。) ※録音中にCD以外のオーディオソースや地図画面、  AUDIO OFFに切り換えても録音は継続されます。 ... 詳細表示

    • No:5867
    • 公開日時:2019/03/18 00:00
    • 更新日時:2024/01/30 14:50
  • 【ストラーダ(14~20年モデル)】セキュリティコードを解除できません

    セキュリティコードをお忘れの場合(解除できない場合)は、 ナビゲーション本体での操作にて解除はできないため、 ナビゲーション本体をお預かりしての有償修理対応となります。 ※【ストラーダ(21年モデル以降)】をお持ちの方は  「こちら」をご参照ください。 ※【Rシリーズ・Sシリーズ】をお持ちの方は... 詳細表示

    • No:4663
    • 公開日時:2018/04/11 00:00
    • 更新日時:2023/11/30 14:05
  • 【ストラーダ】Android Autoに対応していますか

    下記のカーナビゲーションが対応しています。 (下記以外のモデルは非対応です。)  ・CN-F1D  ・CN-F1XD  ・CN-F1XVD  ・CN-F1X10D  ・CN-F1X10BD ご利用いただくには、Androidスマートフォンに 別途、対応アプリケーションのダウンロードが必要です。... 詳細表示

    • No:3742
    • 公開日時:2016/04/29 09:00
    • 更新日時:2024/03/15 11:35
  • 音楽CDを録音することができますか

    音楽CDをナビ本体にセットし、 SDメモリーカードに録音することができます。 <対応品番> ■17~22年モデル  CN-F1X10BGD,CN-F1X10GD,CN-F1D9GD  CN-HE02WD/D,CN-HA02WD/D  CN-F1X10BHD,CN-F1X10HD,CN-F1D9HD... 詳細表示

    • No:4211
    • 公開日時:2017/10/28 00:00
    • 更新日時:2023/05/29 13:29
  • ナビゲーション本体のバージョンアップができますか

    下記サイトから、ナビゲーション本体のプログラムデータが入手できます。 バージョンアップすることでより快適にご使用いただけます。 (ナビゲーションの品番によっては、公開されていないものもあります) 【データダウンロード】 http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/... 詳細表示

    • No:9788
    • 公開日時:2024/05/09 00:00

  • ストラーダ【美優ナビ】で再生可能な動画データの規格を教えてください

    本機は、SDメモリーカード(SD動画)または USBメモリーに保存した動画データを再生できます。 再生できる動画データは下記のとおりです。 ●ビットレートが低いと、十分な画質・音質を得られない場合があります。 ●可変ビットレート(VBR)で作成されている場合、  部分的にビットレ... 詳細表示

    • No:3944
    • 公開日時:2016/10/06 17:00
    • 更新日時:2023/07/14 15:51
  • Apple CarPlayに対応していますか?

    非対応となります。 詳細表示

    • No:3734
    • 公開日時:2016/04/29 09:00
    • 更新日時:2023/06/29 12:33
  • スマートフォンの音楽をカーナビゲーションで聴く方法はありますか

    スマートフォンに保存している音楽を ナビゲーションを通じて聴く方法は、 下記の方法があります。  ①BLUETOOTH Audio  ②iPodミュージック  ③Drive P@ss ①BLUETOOTH Audioで聴く  ※「BLUETOOTH Audio」は、スマートフォンに標準搭載の... 詳細表示

    • No:3983
    • 公開日時:2017/02/16 12:00
    • 更新日時:2024/03/14 14:29
  • AUX端子(外部入力)はありますか

    AUX端子に相当する「AV IN」端子がございます。 機種によって、 「AV IN」端子が標準装備されている機種と、 別途オプションの車両AVインターフェースコードが 必要な機種があります。 ※「AV IN」端子の形状は、「4極ミニプラグ」です。 「AV IN」端子の標準装備機種 ■20... 詳細表示

    • No:6285
    • 公開日時:2019/05/15 00:00
    • 更新日時:2023/06/29 13:43
  • 【ストラーダ(20年モデル以前)】メニュー画面などでボタンがグレー色になっていて選択できない

    安全のため、パーキングブレーキをかけないと、 一部の操作ができない仕様です。 パーキングブレーキをかけても状況が変わらない場合や、 停車後、バーキングブレーキをかけテレビに切り替えても 「走行中は映りません」「走行中です。映像は表示されません」などと 表示される場合は、パーキングブレーキ信号... 詳細表示

    • No:5093
    • 公開日時:2018/12/28 00:00
    • 更新日時:2024/02/28 13:02

118件中 101 - 110 件を表示

お問い合わせ