ページの先頭です。
「CA-DR03D」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか
市販ナビゲーション 2019/2018年発売の「F1/RX/RA/REシリーズ」と 連動対応しております。 その他のナビゲーションとは連動できません。 <対応機種> ■19年モデル CN-F1X10BD,CN-F1X10D,CN-F1D9D CN-RX06WD/D,CN-RA06WD/... 詳細表示
使用できる「microSDHC メモリーカード」は以下のとおりです。 ・付属のmicroSDHC メモリーカード (16 GB microSDHC メモリーカードが付属しています。) ・市販のmicroSDHC メモリーカード※ (Class10 の8 GB~ 32 GB) ※:SDHC... 詳細表示
「CA-DR03HTD」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか
市販ナビゲーション2020年発売の 「F1X PREMIUM10(有機ELモデル)」と 連動対応しております。 その他のナビゲーションとは連動できません。 <対象機種> ■20年モデル CN-F1X10BL、CN-F1X10L CA-DR03HTDの詳細は、下記をご確認く... 詳細表示
■PC(パソコン)の場合 「DR Video Viewer」をご利用されると、 フロントカメラ・リアカメラの動画が録画されている場合、 前後同時に再生できます。 再生方法は、「フロント・リア」「フロント」「リア」から 選択できます。 ■ナビゲーションの場合 フロントカメラとリアカメラ... 詳細表示
ドライブレコーダーの映像を録画しながら、映像を外部出力できますか
外部モニターやカーナビなどと接続した場合、 録画機能を使用することはできません。 そのため、録画している映像をリアルタイムで 外部出力することはできません。 ※ご参考に 外部モニターやカーナビなどと接続した場合、 再生画面が接続されたモニターに表示さます。 その際、ドライブレコーダ... 詳細表示
CD-ROM を入れる前に、 他の起動中のアプリケーションソフトを すべて終了してください。 1.付属のCD-ROMをパソコンに入れてください。 2.セットアップメニューが自動起動した場合は、 手順3へお進みください。 自動起動しない場合は、「コンピューター(PC)」か... 詳細表示
「CA-XDR50D」には、GPS機能がないため、 初回ご利用の際に 「日付/時間設定」を行ってください。 「日付/時間設定」は、数日保持されますが、 長期間使用しない場合は日付と時間がリセットされます。 ※ご利用環境・状況によりましては、短くなる場合もあります。 ご参考までに取扱説明書に記載し... 詳細表示
「CA-DR03TD」は、リアカメラの映像をナビゲーションの ディスプレイに表示し、後方を確認できます。 車のシフトレバーを「R(リバース)」に入れると 後方ビュー(リアカメラの映像)に切り替えることができる機能を 「リバース後方ビュー」といいます。 ※カメラは、運転者の注意義務を軽... 詳細表示
ドライブレコーダー「CA-DR02D(2017年発売)」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか?
市販ナビゲーション「F1/RX/RS/RA/REシリーズ」との 連動・接続に対応しております。 ※2018年発売モデルにつきましては、 CA-DR02Dに付属している「ナビゲ―ション接続コード」を 使用せずにナビゲ―ションと接続いただくと、連動可能です。 その他のナビゲーションとは連動できま... 詳細表示
弊社市販ナビゲーションと連動対応しております。 ◎:ナビゲーションの画面ではHD-TVI方式(HD画質) 〇:ナビゲーションの画面ではアナログ方式(VGA画質) × :非対応 ※1:ドライブレコーダー付属の「ナビゲーション接続コード」を外して 接続してください。 ... 詳細表示