ページの先頭です。
■対角155°の広視野角 広視野角レンズにより、 側道の歩行者や自転車などの情報をしっかり録画できます。 ■フレームレート55/60fps対応。 1秒間に55/60コマもの撮影をすることで、 高速走行時でも、なめらかな映像を録画できます。 ※「60fps」でご利用の場合、信号機が正... 詳細表示
ドライブレコーダー「CA-DR03TD(前後2カメラ)」 車両のガラスに濃いフィルムを張っていますが、取付できますか
後付けで遮光フィルムが貼り付けられているガラスには、 取付できません。 カメラの設置(取付)面は、車両のガラス自体に取付してください。 CA-DR03TDの詳細は、下記をご確認ください。 下記画像をクリックすると 「CA-DR03TD」の商品紹介サイトに移動します。 詳細表示
【前後2カメラドライブレコーダー】動画ファイルはどのくらい録画できますか
micro SDHC メモリーカード 16 GBをご使用の場合 (本機ご購入時に挿入されています。) ・高画質モードで「約3時間」 ・標準モードで「約5時間」 <最大録画時間について> 録画できる時間やファイルサイズは、 画質の設定によって異なります。 また、撮影状況によっても変化します... 詳細表示
「microSDHCカードを交換してください」 と表示されます。故障ではありませんか?
microSDHCカードを長時間使用すると、メッセージが表示されます。 故障ではありませんが、初期化またはカードの交換をおすすめします。 (microSDHCカードを長時間使用し続けると、 データ破損が発生する場合があります。) <使用できるmicroSDHCメモリーカードについて> ■CA-DR... 詳細表示
「CA-DR03HTD」はナビゲーション画面でのHD再生に対応した F1Xプレミアム10専用ドライブレコーダーです。 ※CA-DR03HTDは、CN-F1X10BLD/CN-F1X10LD専用モデルです。 主な特長は、下記のとおりです。 詳細表示
事故が発生した場合、その場面の録画ファイルは保存されますか?
急加減速時の録画ファイル(イベント録画)は 上書きされにくい状態で保存されます。 しかし、録画映像を全て保証することはできないため、 事故の証拠としての効力は保証できません。 何卒、ご了承ください。 ■CA-DR03TD(前後2カメラ),CA-DR03D, CA-DR02D,CA-DR02S... 詳細表示
【接続可能機種限定モデル】 ※CA-DR03HTDは、 CN-F1X10BLD/CN-F1X10LD専用モデルです。 ■PC(パソコン)の場合 「DR Video Viewer」をご利用されると、 フロントカメラ・リアカメラの動画が録画されている場合、 前後同時に再生できます。 再... 詳細表示
ドライブレコーダーのカメラ(フロントカメラとリヤカメラ)は、 車外への設置はできません。 カメラは防水/防塵加工は行っておりません。 車内のフロントガラス・リヤガラスへ設置してください。 CA-DR03TDの詳細は、下記をご確認ください。 下記画像をクリックすると 「C... 詳細表示
【CA-DR02D/CA-DR02SD/CA-DR03D】動画ファイルはどのくらい録画できますか?
micro SDHC メモリーカード 8GBをご使用の場合 (本機ご購入時に挿入されています。) ・高画質モードで「約1時間30分」 ・標準モードで「約5時間」 <【画質】設定について> 対象機種の一例として、下記URLから 「CA-DR02D」の取扱説明書について... 詳細表示
ドライブレコーダー「CA-DR01D」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか?
市販ナビゲーション「F1/RX/RS/RA/REシリーズ」との 連動対応しております。 ※2018年発売の「F1/RX/RA/REシリーズ」には接続できません。 その他のナビゲーションとは連動できません。 <対応品番> ■17年モデル CN-F1XD,CN-F1SD ... 詳細表示