【ストラーダ(2020年モデル以前)】自宅登録の方法を知りたい
■目的地メニュー(ツートップメニュー)から登録する方法 1.「MENU」を押してください。 2.「自宅」をタッチしてください。 ※下記の「目的地」メニューからも操作可能です。 3.「はい」をタッチしてください。 4.自宅の場所を検索してください。 ※検索のしかたは、「行... 詳細表示
【ストラーダ(14~20年モデル)】緯度経度での目的地検索はできますか
緯度経度での目的地検索は可能です。 目的地検索は以下検索が可能です。 ・(施設の)名称 ・電話番号 ・周辺施設 ・住所 ・登録地 ・自宅 ・ジャンル ・(目的地・経由地の)履歴 ・マップコード ・緯度・経度 ・郵便番号 対象機種の一例として、下記URLから 「CN-F1X10B... 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】「LAUNCHER」メニューをカスタマイズしたい
現在地画面で「LAUNCHER」をタッチすると、 ランチャーメニューが表示されます。 <表示例(ランチャーメニュー画面)> ※写真は「CN-F1XVD」です。 ランチャーメニューによく使う機能を登録しておくと、 ランチャーメニューから直接その機能を 呼び出すことができます。 ランチャ... 詳細表示
VICS WIDE情報からの音声案内です。 この音声案内だけを止めることはできません。 ■VICS WIDEで案内される情報について VICS WIDEの機能により、プローブ情報(※)として 実際に走行している車やカーナビから情報を収集するため、 右折や直進などレーンごとの混雑状況を把握するこ... 詳細表示
SDHCメモリーカードには対応しています。 SDXCメモリーカードには対応していません。 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】「携帯電話切換」とは何ですか?
ハンズフリー通話、携帯電話での通話を切り換えることができます。 ※運転中の携帯電話使用(保持)は、道路交通法違反となります。 ※CDやTVなどのオーディオ視聴時にハンズフリー通話を行い 「携帯電話切換」を押すと、通話は携帯電話になります。 その間カーナビからはCDやTVなどのオーディオ音声が流... 詳細表示
美優ナビダウンロード工房がダウンロードできない、インストールできない
1.美優ナビダウンロード工房は、 64ビット版と32ビット版をご用意しております。 アプリケーションがダウンロード・インストールできない場合は、 異なるビット数に対応したアプリケーションでお試しされている 可能性がございます。 お使いのWindows PC(ビット)にあわせて、 再度ア... 詳細表示
「Drive P@ss」をスマートフォンにインストールしていますが、「Title Finder」が表示されません。
Drive P@ssアプリをご利用いただくためには、 ご利用のスマートフォンとナビゲーションをオプションケーブルで接続する 必要がございます。 接続されていない場合は、「Title Finder」は表示されません。 Drive P@ssをご利用いただく際の配線につきましては 「こちら」をご参照くださ... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】DriveP@ssでタイトル情報を個別に更新する方法を教えてください
■対象機種の確認 ※カテゴリー(対象機種)が表示されていない場合は 「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 ・カーショップ等の市販カーナビゲーションの操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴリー」で表示対象ナビゲーションの場合 ... 詳細表示
下記の操作が可能となります。 ・AUDIO(オーディオ)ソースの切り替え ・頭出し ・早送り/早戻し ・選局 ・音量調整 ・消音 対象機種の一例として、 下記URLから「CN-F1XD」の取扱説明書が ご確認いただけます。 <取扱説明書 148 ページ 「スマートフォ... 詳細表示
133件中 111 - 120 件を表示