• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-RX03D 』 内のFAQ

121件中 81 - 90 件を表示

9 / 13ページ
  • マップコード検索とは何ですか?

    ナビゲーションでかんたんに目的地を設定できるようにするため 株式会社デンソーが開発したものです。 日本全国のあらゆる場所を最大12桁の数字(「*」を除く)で 表したものです。 ドライブガイドの本などに掲載され始めており、 住所や電話番号で特定できないような 観光地なども ピ... 詳細表示

    • No:4573
    • 公開日時:2018/03/28 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 08:42
  • 【ストラーダ(2020年モデル以前)】地図SDカードがナビ本体に入っていません

    エンタメ(音楽、静止画、動画再生)用のSDカードスロットには 地図SDは挿入されていません。 地図SDカードスロットのご確認をお願いします。 ご参考までに ●地図データ無料更新(地図更新)の流れにつきましては 「こちら」をご参照ください。 ●地図データ有料更新(地図更新... 詳細表示

    • No:4583
    • 公開日時:2018/03/05 00:00
    • 更新日時:2023/07/14 13:44
  • 【ストラーダ(2020年モデル以前)】現在地を登録したい

    <事前準備> ランチャーメニューに「地点を登録」が 表示されるように設定してください。 1.現在地画面で「LAUNCHER」→「設定」の順に  タッチしてください。 2.LAUNCHERメニュー配置から項目を変更したい  タッチキーを選んでください。    3.メニュー候補から「地... 詳細表示

    • No:6661
    • 公開日時:2019/10/15 00:00
    • 更新日時:2023/08/19 14:55
  • ゴリラ、Fシリーズ、美優ナビ、Rシリーズの音楽ファイルサンプル

    再生可能なサンプル音楽を添付していますので、 SDカードに保存してご確認してください。 再生可能なビデオコーディック、プロファイルへの変換は 市販、フリーソフト等の音楽変換ソフトをご使用ください。 弊社で音楽変換ソフトの準備はございません。 【ゴリラ】で再生可能な音楽ファイル(MP3)の規格は、... 詳細表示

    • No:3663
    • 公開日時:2015/10/07 11:48
    • 更新日時:2021/07/21 15:42
  • 音声認識機能を使用する際には何が必要ですか?

    音声認識には、スマートフォンとナビ本体のDrive P@ss接続が必要です。 ※スマートフォンにDrive P@ss専用アプリのインストールが必要です。 音声認識は、目的地検索のみのご使用になります。 他の操作はできません。 <当社スマートフォンアプリの提供終了  および一部... 詳細表示

    • No:2926
    • 公開日時:2014/12/19 11:48
    • 更新日時:2023/07/14 16:02

  • 美優ナビダウンロード工房で更新時に、「SDカードが書き込み禁止になっています」と表示された場合はどうしたらいいのですか

    1.地図SDカードの書き込み禁止ロックを  何度か「解除⇔ロック」 してください。 2.地図更新アプリ「美優ナビダウンロード工房」を  一度削除いただき、   再度ダウンロードし直してください。 ご参考までに 美優ナビ地図データ無料更新(地図更新)の流れにつ... 詳細表示

    • No:4579
    • 公開日時:2018/02/05 00:00
  • 美優ナビダウンロード工房で更新時に、「通信に失敗しました」と表示された場合はどうしたらいいのですか

    対象エラー画面   1.インターネットの接続状況をご確認ください。  無線LANご利用の場合は、有線LANに変更してお試しください。 2.プロキシ設定をご確認ください。 ※個人利用のネットワークの場合、  下記の「プロキシ設定が必要」... 詳細表示

    • No:4578
    • 公開日時:2020/07/28 00:00
    • 更新日時:2023/07/16 10:25
  • ナビ音声案内時にリヤスピーカーの音量が下がらないようにできませんか?

    リヤスピーカーの音量が下がらないように設定変更はできません。 ナビゲーションの音声案内は、「フロントスピーカー※」から出力され、 オーディオ音声は全てのスピーカーから出力されます。 ※音声案内は「右前・左前」より選択することができます。  お買い上げ時の設定は「右前」です。 音楽などをお聞きの際... 詳細表示

    • No:4173
    • 公開日時:2017/08/05 00:00
  • 【ストラーダ】テレビ画面で「緊急情報」を非表示にしたい

    ※地図画面(VICS)での表示については、  「こちら」をご参照ください。 オーディオ画面の「EWS(緊急情報)の割込み」は、 下記の設定で非表示にできます。 <操作方法> ①MENU ②情報・設定 ③ナビ設定 ④案内 ⑤EWS(緊急情報)の割込み →「しない」を選択ください。 ... 詳細表示

    • No:8712
    • 公開日時:2023/03/01 09:00
    • 更新日時:2023/07/21 15:12
  • 【ストラーダ】音楽CDを録音する時に倍速録音ができますか

    4倍速 ~ 8倍速 で録音が可能です。 録音中でもCDの再生は等倍で再生されます。 本体の動作状態に応じて、速度は自動的に切り換わります。 (手動で録音速度を変更することはできません。) ※録音中にCD以外のオーディオ、Drive P@ssや  AUDIO OFFに切り換えても録音は継続されます... 詳細表示

    • No:5867
    • 公開日時:2019/03/18 00:00
    • 更新日時:2023/07/14 11:20

121件中 81 - 90 件を表示

お問い合わせ