【Fシリーズ(17~20年モデル)】液晶画面にハードキーボタンを表示できますか
設定により、表示できます。 また、タッチ操作も可能です。 ※写真は「CN-F1XD」です。 設定を解除すると下記の表示となります。 ハードキーボタンを情報バーに表示する方法は、下記になります。 1.「MENU」ボタンを押します。 2.「情報・設定」をタッチします。 3.「ナビ設定」を... 詳細表示
ブルーレイに収められた 「リニアPCM形式ハイレゾオーディオ(ハイレゾ音源)」 に対応しています。 (CD・DVDには対応していません。) リニアPCM形式は非圧縮そのままの高音質(192kHz24bit)で 楽しむことができます。 音の階調はCDの256倍、音域は4倍にも達します。 W... 詳細表示
ETC2.0車載器「CY-DSR140D」(光ビーコン内蔵)と接続が可能です。 ナビ接続コードは「CY-DSR140D」に同梱しております。 なお、ETC2.0車載器「CY-ET2000D」(ナビ接続コード同梱)も 接続ができますが、光ビーコン機能は対応しておりません。 ※ETC2.0車載器「CY... 詳細表示
「CN-F1XD」「CN-F1XVD」のディスプレイは、 ナビゲーションユニットに取付ける際に、取付角度を調整しながら、 ディスプレイ取付部のねじ4か所(左右2か所)を六角レンチで固定します。 ※固定する際は、ねじをしっかり締めて、 ディスプレイを強く倒しても動かない(補正した角度からずれな... 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】「携帯電話切換」とは何ですか?
ハンズフリー通話、携帯電話での通話を切り換えることができます。 ※運転中の携帯電話使用(保持)は、道路交通法違反となります。 ※CDやTVなどのオーディオ視聴時にハンズフリー通話を行い 「携帯電話切換」を押すと、通話は携帯電話になります。 その間カーナビからはCDやTVなどのオーディオ音声が流... 詳細表示
ブルーレイディスク(BD XL)の片面3層式(100GB)・4層式(120GB)は対応していますか?
片面3層(100GB)および4層(120GB)には対応していません。 ※片面3層(100GB)および4層(120GB)は、BDXL規格となり、 BDXL対応プレーヤーでしか対応しておりません。 対象機種の一例として、 下記URLから「CN-F1D」の取扱説明書について、ご確認いただけます。 <取扱... 詳細表示
車内でのオーディオの聴きやすさを重視したモードです。 FLAC*1、WAV*1 の 高音質の音源なども、通常の音質(48 kHz)に 変換されて再生されます。 *1:CN-F1XVD,CN-F1XD 騒音適応モードでノイズ連動音量を補正できます。 車内の走行騒音に連動して最適なイコライ... 詳細表示
■「全地図」更新を行う場合は、「こちら」をご参照ください。 ■「全地図」更新後の「部分」地図更新を行う場合は、 下記の手順となります。 1.「地図SDHCメモリーカード」をパソコンに挿入します。 2.デスクトップの「地図更新アプリ」をダブルクリックします。 3.「ホーム... 詳細表示
【Fシリーズ(17~20年モデル)】前席・後席ごとにイコライザーの設定を調整できますか
車内のスピーカー特性に合わせて、 前席用イコライザーの値と後席用イコライザーの値を 別々に調整することが可能です。 ■FRONT:前席用イコライザー設定 ■REAR:後席用イコライザー設定 ■前後連動:前後連動イコライザー設定 ※「CN-F1X10BLD、CN-F1X10B... 詳細表示
音声認識には、スマートフォンとナビ本体のDrive P@ss接続が必要です。 ※スマートフォンにDrive P@ss専用アプリのインストールが必要です。 音声認識は、目的地検索のみのご使用になります。 他の操作はできません。 <当社スマートフォンアプリの提供終了 および一部機能終了のお知ら... 詳細表示
132件中 1 - 10 件を表示