4倍速 ~ 8倍速 で録音が可能です。 録音中でもCDの再生は等倍で再生されます。 本体の動作状態に応じて、速度は自動的に切り換わります。 (手動で録音速度を変更することはできません。) ※録音中にCD以外のオーディオソースや地図画面、 AUDIO OFFに切り換えても録音は継続されます。 ... 詳細表示
再生可能な動画のビデオコーディックはMP4、 対応プロファイルはSimple Profile Level 3までです。 動画ファイルの拡張子が“.MP4”になっていても、 プロファイルがH264等になっている場合は再生できません。 再生可能なサンプル動画を添付していますので、 SDカードに保存し... 詳細表示
【ストラーダ】有償地図SDHCカードには部分地図更新(無料更新)はついていますか
有償販売している地図SDHCカードには、 部分地図更新はついていません。 ■対応品番及び更新版データ内容について 最新年度更新版地図データ更新キットに関しましては、 下記URLの「品番から対応製品を探す」から ご使用のカーナビゲーションを選択しご確認ください。 http://panason... 詳細表示
現在地の地図画面で、「方位マーク(地図の向きを表示)」を タッチするごとに、地図の向きが切り換わます。 「方位マーク」をタッチすると 「ノースアップ(北向き)」 → 「ヘディングアップ(進行方向)」 → 「3D」 の順に切り換わり、「3D」をタッチすると、 「ノースアップ」に戻ります。 ■「地... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】MEMORY MUSICのタイトル情報を手動で編集する方法を教えてください
■対象機種の確認 ※カテゴリー(対象機種)が表示されていない場合は 「⊕カテゴリー」をクリックして品番をご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 ・カーショップ等の市販カーナビゲーションの操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴリー」で表示対象ナビゲーションの場合 ... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】カスタムアップデート方法を教えてください
■対象機種の確認 ※カテゴリー(対象機種)が表示されていない場合は 「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 ・カーショップ等の市販カーナビゲーションの操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴリー」で表示対象ナビゲーションの場合 ... 詳細表示
地図更新アプリインストール時に、「初期ファイルの作成エラー」と表示された場合はどうしたらいいのですか
地図更新アプリインストール時に、 「初期ファイルの作成エラー」が表示される場合は、 Cドライブから「ZENRIN」フォルダを削除し、 再度インストールをお試しください。 ■Windows10/Windows11の場合 1.「エクスプローラー」を開きます。 2.「PC」を選択します。 ... 詳細表示
1.「MENU」を押してください。 2.「情報・設定」 → 「ナビ設定」 → 「表示」 の順に選択してください。 3.「走行軌跡」の「記録スタート」を選択してください。 ・走行軌跡が表示されます ・走行軌跡の記録を開始します。 ■走行軌跡について 500 km まで記録できます... 詳細表示
【ストラーダ(20年モデル以前)】SDカーナビでCDから録音した音楽のアルバム名/曲名が表示されません
■対象カーナビ品番 CN-RX01WD、CN-RX01D、CN-RS01WD、CN-RS01D CN-RX02WD、CN-RX02D、CN-RS02WD、CN-RS02D CN-F1D、CN-RX03WD、CN-RX03D CN-RA03WD、CN-RA03D、CN-RE03WD、CN-RE03D CN... 詳細表示
1.地図SDHCメモリーカードをナビゲーションに挿入します。 ※CN-Fシリーズの場合はをクリックください。 1)CN-RX、CN-RS、CN-RE、CN-RAシリーズの場合 ①地図SDHCメモリーカードを挿入します。 ②パネルを本体の左端に合わせ、はめ込みます。 ③... 詳細表示
127件中 61 - 70 件を表示