【ストラーダ(20年モデル以前)】テレビ画面で「緊急情報」を非表示にしたい
オーディオ画面の「EWS(緊急情報)の割込み」は、 下記の設定で非表示にできます。 <操作方法> ①MENU ②情報・設定 ③ナビ設定 ④案内 ⑤EWS(緊急情報)の割込み →「しない」を選択ください。 ・「する」: TVのEWS(緊急情報)を受信したら、割り込み表示する ... 詳細表示
<BLUETOOTH Audioで音楽を聴く方法> 接続対応表 機器登録 接続 再生 ステップ1:接続可能なスマートフォン・携帯電話をご確認ください。 ステップ2:ナビゲーションにスマートフォン・携帯電話を登録する方法です。 (初回登録および、機... 詳細表示
ご利用のスマートフォンや携帯電話(以下「端末」とする)によって BLUETOOTHは対応可否があります。 端末の対応状況については、 下記「BLUETOOTH接続対応一覧表」をご確認ください。 【BLUETOOTH接続対応一覧表】 https://panasonic.jp/car/navi/bl... 詳細表示
市販カーナビで「出荷状態に戻す」(システムの初期化)操作は、 他人への譲渡または処分(廃棄)などする際にご利用ください。 本操作で、カーナビのすべての設定をお買い上げ時の状態に戻します。 ※初期化した場合、元に戻せません。 誤って大切なデータを削除することがないように、ご注意ください。 「本体リセ... 詳細表示
下記サイトから、カーナビ本体のプログラムデータが入手できます。 バージョンアップすることでより快適にご使用いただけます。 (カーナビの品番によっては、公開されていないものもあります) 【データダウンロード】 https://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index... 詳細表示
音楽CDをカーナビ本体にセットし、SDメモリーカードに録音できます。 SDメモリーカードは、カーナビに付属していないため 市販のSDメモリーカードをご用意いただく必要があります。 <SDメモリーカードについて> ・SD規格準拠カードのみ使用できます。 ・SDメモリーカードを使用する前に本機で初期... 詳細表示
下記機能の設定をご確認ください。 1.「車速連動VOL補正(または 車速連動音量)」 車両が走行する速度に連動してオーディオの音量を自動的に補正します。 2.「ノイズ連動VOL補正」※「騒音適応モード」のみ(対象機種のみ) 車内の走行騒音に連動してオーディオの音量や音質を自動的に補正します。 ... 詳細表示
弊社カーナビは、RCA出力方式のリヤビューカメラに対応しています。 弊社市販リヤビューカメラ以外にも、RCA出力に対応している 汎用リヤビューカメラ製品も連動可能です。 ※RCA出力方式を採用していないカーメーカー・ディーラー 純正リヤビューカメラ(全方位モニター・パノラマモニター・ アランドビュー... 詳細表示
更新方法は、1) または 2) をご確認ください。 詳細表示
AUX端子に相当する「AV IN」端子がございます。 ただし、「AV IN」端子が標準装備されている機種と 別売の車両AVインターフェースコードが必要な機種があります。 ※「AV IN」端子の形状は「4極ミニプラグ」です。 2021年以降の機種は 「AV IN」端子の標準装備機種 ■2020年... 詳細表示
124件中 1 - 10 件を表示