PC(パソコン)をご利用の方は 『オンライン取扱説明書』の「使い方ガイド」をご利用ください。 <対象品番> ■24年モデル CN-F1X10C1D CN-F1D9C1D CN-CE01WD/D CN-CA01WD/D ■22年-23年モデル CN-F1X10BGD CN-F1X10GD ... 詳細表示
BLUETOOTH接続されている携帯電話の情報です。 左側から <「電話1」「電話2」の登録番号> <携帯電話の電波状況> <携帯電話の電池残量>となります。 上記の画像例の場合、下記の状況です。 【状況】 ・2台機器登録しています。 ・1台目はBLUETOOTH接続状態となります。 ... 詳細表示
■「全地図」更新後の「部分」地図更新を行う場合は、 「こちら」をご参照ください。 1.「地図SDHCメモリーカード」をパソコンに挿入します。 2.デスクトップの「地図更新アプリ」をダブルクリックします。 3.「ホーム」画面が表示されます。 「地図ダウンロード」をクリック... 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】名称検索の「候補」を削除したい
※「候補」は、入力した履歴から 5件 まで表示されます。 1.「MENU」ボタンを押してください。 2.「情報・設定」→「システム設定」→「その他設定」の順にタッチしてください。 3.「初期化」をタッチしてください。 4.「入力履歴の初期化」をタッチしてください。 「入力履歴... 詳細表示
【ストラーダ(14~20年モデル)】緯度経度での目的地検索はできますか
緯度経度での目的地検索は可能です。 目的地検索は以下検索が可能です。 ・(施設の)名称 ・電話番号 ・周辺施設 ・住所 ・登録地 ・自宅 ・ジャンル ・(目的地・経由地の)履歴 ・マップコード ・緯度・経度 ・郵便番号 対象機種の一例として、下記URLから 「CN-F1X10B... 詳細表示
【ストラーダ】「逆走検知警告」「逆走注意アラーム」とは何ですか
■逆走検知警告 高速道路の合流部での万一逆走を始めた場合は検知して アイコンと音声による警告でお知らせします。 ※逆走検知警告は高速自動車国道で案内します。 ※高速自動車国道は、東名高速道路などの主要な高速道路を指します。 ※首都高速道路などの自動車専用道路は対象外です。 ※すべての場所、すべ... 詳細表示
1.「MENU」ボタンを押してください。 2.「情報・設定」→「ナビ設定」→ 「登録地編集」の順にタッチしてください。 3.登録地編集画面から 「登録地編集」をタッチしてください。 4.リストから登録地を選びます。 選んだ登録地の登録地詳細画面が 表示されます。 5.... 詳細表示
VICS WIDEは、一般道の旅行時間の情報は取得できますが、 有料道路・高速道路については、旅行時間の情報が取得できません。 そのため、有料道路・高速道路につきましては、渋滞を考慮いたしません。 有料道路・高速道路でも渋滞の回避(考慮)をご希望される場合は、 ナビゲーションと連動接続ができるETC2... 詳細表示
※すでに地図更新アプリをインストールしている場合は、 「ステップ3」へお進みください。 1.下記URLにアクセスします。 http://panasonic.jp/car/guide/map_update_app/ 2.「ダウンロード」をクリックします。 3.利用規約のページが... 詳細表示
<事前準備> ランチャーメニューに「地点を登録」が 表示されるように設定してください。 1.現在地画面で「LAUNCHER」→「設定」の順に タッチしてください。 2.LAUNCHERメニュー配置から項目を変更したい タッチキーを選んでください。 3.メニュー候補から「地点を... 詳細表示
120件中 11 - 20 件を表示