【ストラーダ】有償地図更新の際に「ナビcafe」の登録は必要ですか
以下の機種をお持ちの方は、「ナビcafe」の登録は不要です。 <対象機種> CN-RE07WD/D CN-RE05WD/D , CN-RE06WD/D CN-RE03WD/D , CN-RE04WD/D CN-RX02WD/D , CN-RS02WD/D CN-RX01WD/D , ... 詳細表示
美優ナビダウンロード工房をダウンロードする時に、「setup_MU7x64.exeを安全にダウンロードできません」と表示された場合はどうしたらいいのですか
1.下記URLにアクセスしてください。 <美優ナビダウンロード工房(地図更新アプリ) 使い方ガイド(利用規約)> https://panasonic.jp/car/guide/map_update_app/tos.html 2.「64ビット版」をダブルクリックしてください。 ... 詳細表示
【ストラーダ(18年モデル/19年モデル)】「逆走検知警告」「逆走注意アラーム」とは何ですか
■逆走検知警告 高速道路の合流部での万一逆走を始めた場合は検知して アイコンと音声による警告でお知らせします。 ※逆走検知警告は高速自動車国道で案内します。 ※高速自動車国道は、東名高速道路などの主要な高速道路を指します。 ※首都高速道路などの自動車専用道路は対象外です。 ※すべての場... 詳細表示
ストラーダを便利に使いこなすためのサポートアプリです。 ・スマートフォンで手軽に、使い方を調べることができます。 ・より見やすく、分かりやすいカラー表示です。 ・BLUETOOTH設定が簡単にできる など <対象品番> ■21年モデル(SSDカーナビゲーション) CN-... 詳細表示
【ストラーダ(14~20年モデル)】緯度経度での目的地検索はできますか
緯度経度での目的地検索は可能です。 目的地検索は以下検索が可能です。 ・(施設の)名称 ・電話番号 ・周辺施設 ・住所 ・登録地 ・自宅 ・ジャンル ・(目的地・経由地の)履歴 ・マップコード ・緯度・経度 ・郵便番号 対象機種の一例として、下記URLから 「CN-F1X10B... 詳細表示
【ストラーダ(14~20年モデル)】緯度経度を表示することはできますか
緯度経度を表示することは可能です。 ※写真は「CN-F1XD」です。 設定により、緯度経度の表示/非表示が可能です。 緯度経度を表示するには事前に設定が必要です。 <操作方法> ①MENU ②情報・設定 ③ナビ設定 ④表示 ⑤緯度・経度を表示 ⑥する ・「す る」:地... 詳細表示
PC(パソコン)をご利用の方は 『オンライン取扱説明書』の「使い方ガイド」をご利用ください。 <対象品番> ■21年モデル(SSDカーナビゲーション) CN-F1X10BHD,CN-F1X10HD,CN-F1D9HD CN-HE01WD/D,CN-HA01WD/D ■20年モデ... 詳細表示
経由地設定した際に、経由地までの到着予想時間・距離を確認したい
CN-F1X10BD、CN-F1X10D、CN-F1D9D CN-F1XVD、CN-F1DVD CN-F1XD、CN-F1SD CN-RX06D/WD、CN-RE06D/WD、CN-RA06D/WD CN-RX05D/WD、CN-RE05D/WD、CN-RA05D/WD CN-RX04D/WD、CN... 詳細表示
ルート案内中の画面に表示されるプロットアイコン(赤い旗・赤い丸)」は それぞれ下記のポイント表示です。 ・赤い旗:分岐ポイント ルート案内中に分岐するポイントを表示 ・赤い丸:通過ポイント ルート案内中に通過するポイントを表示 ※プロットアイコンを消す(非表示にする)設定はあり... 詳細表示
前後2カメラドライブレコーダーと、リヤビューカメラは同時接続できますか
ナビゲーション側のドライブレコーダーの接続端子と、 リヤビューカメラの接続端子はそれぞれ異なりますので、 「CA-DR03HTD」もしくは「CA-DR03TD」と 「CY-RC100KD」を併用して接続可能です。 「CA-DR03HTD」に連動可能な機種 <対応機種> ■20年... 詳細表示