【ストラーダ(2020年モデル以前)】自宅登録を編集する方法を知りたい
1.「MENU」を押してください。 2.「情報・設定」→「ナビ設定」→「登録地編集」の順に タッチしてください。 3.「自宅編集」をタッチしてください。 4.「登録地詳細」画面から自宅を編集してください。 ※編集のしかたは、「登録地を編集する」場合と同じです。 ※削除する場合は、「削... 詳細表示
下記の項目をお試しください。 ■携帯電話側のBLUETOOTH送信音量を 上げてください。 ■ハンズフリー接続時(会話中の状態)に携帯電話側のマイクが 消音(ミュート)になってないか確認してください。 ■ハンズフリー接続時(会話中の状態)に携帯電話側の音量を 上げ... 詳細表示
弊社カーナビゲーションは、PC(パソコン)で作成した 地点情報を取り込むことはできません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示
当社の対応カーナビとの接続が必要です。 RX/RSシリーズ(2014年発売)より以前の ETC2.0対応カーナビとの接続は可能ですが、 光ビーコンサービスには対応しておりません。 ※接続するカーナビ機種により受けられる サービス内容が異なります。 詳しくは下記URLをご参照ください。 ■カ... 詳細表示
カーメーカー純正のETC/ETC2.0車載器と 市販カーナビは接続し、連動することはできません。 詳細表示
「BLUETOOTH Audio」はどのミュージックアプリでも再生可能ですか
「BLUETOOTH Audio」は、スマートフォンに標準搭載の 「ミュージック」アプリのみ対応です。 音楽再生アプリは、動作保証しておりません。 例 Amazon Music(アマゾン ミュージック) LINE MUSIC(ライン ミュージック) Spotify(スポティファイ)など 詳細表示
ナビゲーションでかんたんに目的地を設定できるようにするため 株式会社デンソーが開発したものです。 日本全国のあらゆる場所を最大12桁の数字(「*」を除く)で 表したものです。 ドライブガイドの本などに掲載され始めており、 住所や電話番号で特定できないような 観光地なども ピンポイントで検索... 詳細表示
ハンズフリーは、通常の電話回線における通話のみに 対応しております。 通信アプリは、動作保証しておりません。 例 Rakuten Link(楽天リンク)、 LINE電話 (ライン)、 Facebook Messenger(フェイスブック・メッセンジャー)、 Viber(バイバー)、など ハ... 詳細表示
対応しているBLUETOOTH携帯電話機、スマートフォンを教えてください
携帯電話機、スマートフォンによって対応する機能が 異なりますので、詳細は下記URLをご参照ください。 【BLUETOOTH接続対応表一覧表】 http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ <当社スマートフォンアプリの提供終了 および一部機能終了のお知らせ(... 詳細表示
【ストラーダ(2020年モデル以前)】登録地点の削除方法を教えてほしい
1.「MENU」ボタンを押してください。 2.「情報・設定」→「ナビ設定」→ 「登録地編集」の順にタッチしてください。 3.登録地編集画面から 「登録地編集」をタッチしてください。 4.リストから登録地を選びます。 選んだ登録地の登録地詳細画面が 表示されます。 5.... 詳細表示
123件中 41 - 50 件を表示