【ストラーダ(21年モデル以降)】時計表示「ON」に設定しても時計が表示されません
ステータスバーの切り換えタッチキーを押して、 表示内容を切り換えてください。 ※TV画面、DVD画面では時計の表示はできません。 下記のように切り替わります。 各ナビゲーションの操作方法は、下記URLからご確認いただけます。 ■使い方ガイド/取扱説... 詳細表示
パナソニック製ETC2.0/ETC車載器のみ 連動接続が可能です。 パナソニック製ETC車載器は連動しませんので 単体利用となります。 <ETC2.0/ETC車載器> http://panasonic.jp/car/its/products/ <カーナビ連動対応表> http://panas... 詳細表示
ハンズフリーは、通常の電話回線における通話のみに 対応しております。 通信アプリは、動作保証しておりません。 例 Rakuten Link(楽天リンク)、 LINE電話 (ライン)、 Facebook Messenger(フェイスブック・メッセンジャー)、 Viber(バイバー)、など ... 詳細表示
カーメーカー純正ETC(ETC2.0)を市販ナビゲーションと接続できますか
カーメーカー純正のETC(ETC2.0車載器)と 市販ナビゲーションは接続し、連動することはできません。 また、パナソニック製ETC車載器は連動しませんので 単体利用となります。 市販ナビゲーションと連動可能なETC(ETC2.0車載器)に つきましては、以下をご参照ください。 ... 詳細表示
【ストラーダ】地デジの番組を録画したDVDを再生できますか?
はい、再生できます。 DVD-R/RWのVRモードに対応しており、地デジの番組をはじめとするデジタル放送が録画されている場合にもナビで再生可能です。 詳細表示
ナビゲーションで録音した音楽データは パソコン等、他の機器では再生できません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】ステアリングスイッチの設定方法を知りたい
純正ステアリングスイッチを装備している車の場合、 ステアリングスイッチにナビゲーションの機能を割り当てて、 操作できます。 ※ナビゲーションのステアリングスイッチコードは 車両へ接続が必要です。 【操作方法】 ①MENU ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④ステア... 詳細表示
【ストラーダ】みちびきに対応している品番(機種)は何ですか?
みちびきに対応している品番は、下記のとおりです。 ※2013年春モデル以前のストラーダにつきましては、 みちびきに対応しておりません。 ※みちびき初号機は2022年3月23日に運用停止されたため 初号機対応の2013年モデル~2017年モデルは みちびきの受信はできません。 <... 詳細表示
株式会社デンソーが提供するスマートフォン向けアプリケーションです。 NaviCon®はスマートフォンからカーナビの地図を操作したり、 スマートフォンで探した目的地をカーナビに転送するアプリです。 数多くの多彩なアプリやWebサイトが連携しており、 これらを利用してワンタッチでカーナビの目的地設定ができ... 詳細表示
対応しているBLUETOOTH携帯電話機、スマートフォンを教えてください
携帯電話機、スマートフォンによって対応する機能が 異なりますので、詳細は下記URLをご参照ください。 【BLUETOOTH接続対応表一覧表】 http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ <当社スマートフォンアプリの提供終了 および一部機能終了のお知らせ(... 詳細表示
62件中 21 - 30 件を表示