【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(ランドマーク)を消すことはできますか
ランドマーク設定で表示される「駐車場」のマーク「丸マークのP」は 消すことができます。 <操作方法> ① をタッチ ②「LAUNCHER(ランチャー)」の 右側の「>」をタッチ ③「ランドマーク設定」をタッチ ④「駐車場」をタッチし、 設定をOFF(チェックを外す)にする ... 詳細表示
走行速度によって自動的に音量を上げる設定があります。 ■設定を解除する場合 <設定方法> ①MENU ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④案内音声設定 ➄案内音量の車速連動を 「OFF」にしてください。 (※初期設定「ON」) 走行中にオーディオの音量が自動で変わるのを止めたい場合は を... 詳細表示
【CA-DR03HTD】どのナビゲーションでも連動可能ですか
以下の市販ナビゲーションと連動対応しております。 その他のナビゲーションとは連動できません。 【「CA-DR03HTD」対応カーナビゲーション】 ■2024年モデル CN-F1X10C1D CN-F1D9C1D CN-CA01WD CN-CA01D CN-CE01WD CN-CE01D ■20... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(VICS情報)を消すことはできますか
VICS情報で表示される「駐車場」のマーク「四角マークのP」は 消すことができます。 <マークの色による駐車場の状況> ※下記の青地に「丸マークのP」はランドマークの表示です。 ランドマークの設定を変更する場合は、「こちら」をご参照ください。 <操作方法> ① をタッ... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】カメラ種別の「汎用カメラ」とは何ですか
・トップメニューから ①情報・設定 ②システム情報・設定 ③カメラ設定 ④カメラ種別「汎用カメラ」 「汎用カメラ」とは、RCA出力に対応している リヤビューカメラです。 弊社市販リヤビューカメラ(「CY-RC500HD」除く)や 弊社以外で、RCA出力に対応している リヤビュ... 詳細表示
各再生画面で、赤枠のマークをタッチします。 タッチするごとに下記のように切り換わります。 ※「選曲モード」は、各再生画面(MEMORY MUSIC / SDメモリーカード / USBメモリー)で異なります。 各ナビゲーションの操作方法は、下記URLからご確認いただけます。 ■使い方... 詳細表示
「ストラーダ専用カスタムパワーアンプ(AMP)」とは何ですか
出力段にピュアコンプリメンタリ型MOSFET構造を持つ、 AB級オーディオパワーアンプを採用しました。 内部レイアウト、内部配線にまで拘り、電源/GNDラインの 共通インピーダンス低減、高域カットオフ周波数の向上を実現し、 音楽のディテールを余すことなく再現しました。 ※リニアPCM形式:CN-... 詳細表示
ハンズフリー通話が終了しても地図画面に戻りません。 通話終了時は、「通話中」画面から「電話をかける」画面に変わります。 地図画面にする場合は「MAP」ボタンを押していただく必要があります。 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】カメラ種別の「HDカメラ」とは何ですか
・トップメニューから ①情報・設定 ②システム情報・設定 ③カメラ設定 ④カメラ種別「HDカメラ」とは何ですか 「HDカメラ」とは、HD(ハイビジョン)画質で出力可能な リヤビューカメラです。 弊社市販リヤビューカメラ「CY-RC500HD」を接続した際に 選択する項目です。 ... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】緯度経度で目的地検索はできますか
ストラーダ2021年モデル以降(「Eシリーズ」は除く)は、 「緯度経度」での目的地検索には対応していません。 また、ストラーダ2021年モデル以降(「Eシリーズ」は除く)は 地図画面に「緯度経度」の表示はできません。 詳細表示
91件中 81 - 90 件を表示