「BLUETOOTH Audio」はどのミュージックアプリでも再生可能ですか
「BLUETOOTH Audio」は、スマートフォンに標準搭載の 「ミュージック」アプリのみ対応です。 音楽再生アプリは、動作保証しておりません。 例 Amazon Music(アマゾン ミュージック) LINE MUSIC(ライン ミュージック) Spotify(スポティファイ)など 詳細表示
下記より、ご利用ナビゲーションのシリーズを選択してください。 品番「CN-」の後に記載されているアルファベットが シリーズ名です。 詳細表示
カーナビ連動のETC2.0車載器の音量は、 カーナビの案内音量と連動しています。 カーナビの案内音量を調整してください。 詳細はカーナビの「取扱説明書」または 「使い方ガイド」をご参照ください。 【取扱説明書/使い方ガイド】 https://panasonic.jp/car/customer/manu... 詳細表示
パソコンにてSDカードをフォーマット(初期化)する際には、 下記URLよりフォーマットソフトウェア 「SDメモリカードフォーマッター」をご利用ください。 【SDメモリカードフォーマッター】 https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/ ※ナ... 詳細表示
※写真は「CN-G1400VD」です。 「警告画面(安全上のご注意)」を 非表示にすることはできません。 また、他の画像に変更することもできません。 ナビゲーション起動時に表示される「警告画面」の 注意事項を確認して、「確認」または「OK」を タッチしてご利用ください。 ※ 約10 秒間... 詳細表示
下記内容をご確認ください。 詳細表示
カーナビとETC2.0/ETC車載器を連動することはできますか
パナソニック製「ETC2.0/ETC車載器」と「カーナビ」は、 連動モデルに限り連動接続が可能です。 連動接続の組み合わせは、「カーナビ連動対応表」をご確認ください。 <カーナビ連動対応表> http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#DSR... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】MEMORY MUSICでデータベース再検索方法を教えてください
■対象機種の確認 ※「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 2014~2020年製ストラーダ(AS300、E300シリーズ除く)の 操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴリー」で表示対象ナビゲーションの場合 データベース再検索と... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】テレビ画面で「緊急情報」を非表示にしたい
オーディオ画面の「緊急警報放送(EWS)」を 非表示にする設定はありません。 ■緊急警報放送(EWS)について 緊急警報放送(EWS)とは、大規模災害など緊急な出来事が 発生した場合に、緊急警報放送を放送局より送信して、 視聴者にいち早く情報を知らせる放送システムです。 EWSは緊急警報放送システ... 詳細表示
ステータスバーの切り換えタッチキーを押して、 表示内容を切り換えてください。 下記のように切り替わります。 TV画面、DVD画面(24年モデル除く)では時計の表示はできません。 ※24年モデルはDVD再生機能がありません。 ※一部のモデルはTV画面のステータスバーで、一時的に時計表示... 詳細表示
87件中 51 - 60 件を表示