【ストラーダ(21年モデル以降)】テレビ画面で「緊急情報」を非表示にしたい
オーディオ画面の「緊急警報放送(EWS)」を 非表示にする設定はありません。 ■緊急警報放送(EWS)について 緊急警報放送(EWS)とは、大規模災害など緊急な出来事が 発生した場合に、緊急警報放送を放送局より送信して、 視聴者にいち早く情報を知らせる放送システムです。 EWSは緊急警報放送システ... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】緯度経度で目的地検索はできますか
ストラーダ2021年モデル以降(「Eシリーズ」は除く)は、 「緯度経度」での目的地検索には対応していません。 また、ストラーダ2021年モデル以降(「Eシリーズ」は除く)は 地図画面に「緯度経度」の表示はできません。 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】MEMORY MUSICでタイトルを更新する方法 (オンライン検索) を教えてください
■対象機種の確認 ※カテゴリー(対象機種)が表示されていない場合は 「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 2014~2020年製ストラーダ(AS300、E300シリーズ除く)の 操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴ... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】AUX端子(外部入力)はありますか
下記の製品は、AUX端子に相当する「AV IN」端子はありません。 ■2024年 CN-F1X10C1D CN-F1D9C1D CN-CA01WD CN-CA01D CN-CE01WD CN-CE01D ■2022年-2023年 CN-F1X10BGD CN-F1X10GD CN-F1D9GD ... 詳細表示
各再生画面で、赤枠のマークをタッチします。 タッチするごとに下記のように切り換わります。 各ナビゲーションの操作方法は、下記URLからご確認いただけます。 ■使い方ガイド/取扱説明書 http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html ... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】地図画面で「緊急情報」を消したい
地図画面を表示中に緊急情報(特別警報)を 受信するとただちに表示されます。 (※写真は「CN-F1X10BGDです。) 画面右下の「×」を選ぶと、 緊急情報画面が消去され、地図画面に戻ります。 地図画面で左上の を選ぶと、 緊急情報画面が表示されます。 ... 詳細表示
時刻(時計)表示は、GPS情報をもとに表示しております。 手動での変更には対応しておりません。 ※本機はGPSアンテナで受信した時刻を表示しているため、 テレビ番組の時刻表示とは異なる時刻が表示される 場合があります。 GPS情報を受信すると、自動的に現在時刻が修正されます。 建物の中など... 詳細表示
縮尺変更後「MAP」ボタンを押すと変更前の縮尺に戻ってしまう
縮尺変更や3D画面への切り替えは「MAP」ボタンを 押した直後の「現在地画面」でおこなってください。 「カーソル」が表示されている状態「地図モード画面」で 操作を行っても設定は保持されません。 「カーソル」が表示されている場合は「MAP」ボタンを押して 「現在地画面」にしてから(「カーソル」が「自車... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】初期セキュリティコードは何ですか
初期セキュリティコードは、「9876」です。 各ナビゲーションの操作方法は、下記URLからご確認いただけます。 ■使い方ガイド/取扱説明書 http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html ※「使い方ガイド」は「キーワードで調べる」ことも... 詳細表示
ハンズフリー接続をした場合は、スマートフォンの電話帳と 発着信履歴の情報が、ナビゲーションに転送されます。 転送されない場合は、下記をご確認ください。 1.ご利用の携帯電話(スマートフォン)が、「電話帳転送」機能に 対応するかご確認ください。 ■BLUETOOTH接続対応表 https://... 詳細表示
85件中 11 - 20 件を表示