ナビゲーションで録音した音楽データは パソコン等、他の機器では再生できません。 ※変換用ソフト(変換用アプリ)は用意しておりません。 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】MEMORY MUSICでデータベース再検索方法を教えてください
■対象機種の確認 ※「⊕カテゴリー」をクリックしてご確認ください 上記「⊕カテゴリー」で表示がないナビゲーションの場合 2014~2020年製ストラーダ(AS300、E300シリーズ除く)の 操作方法は「こちら」 上記「⊕カテゴリー」で表示対象ナビゲーションの場合 データベース再検索と... 詳細表示
ステータスバーの切り換えタッチキーを押して、 表示内容を切り換えてください。 TV画面、DVD画面(24年モデル除く)では時計の表示はできません。 ※24年モデルはDVD再生機能がありません。 ※一部のモデルはTV画面のステータスバーで、一時的に時計表示が可能です。 下記のように切り替わ... 詳細表示
※画面はハメコミ合成です。 ナビゲーション起動時に表示される「オープニング画面 (「Panasonic」・「Strada」・「Gorilla」のロゴ表示)」を 他の画像に変更することはできません。 また、非表示にすることもできません。 ※ 何も操作しないと、「オープニング画面」は自動的に消去... 詳細表示
一般道路上にある高度化光ビーコンからの情報を用いて、 信号交差点での減速や発信など、円滑に通行するための 運転を支援するシステムです。 ※このサービスを受信するためには、 オプションの信号情報活用運転支援システム対応 ETC2.0車載機(CY-ET2505VD・CY-ET2500VD)が必要です... 詳細表示
4倍速 ~ 8倍速 で録音が可能です。 録音中でもCDの再生は等倍で再生されます。 本体の動作状態に応じて、速度は自動的に切り換わります。 (手動で録音速度を変更することはできません。) ※録音中にCD以外のオーディオソースや地図画面、 AUDIO OFFに切り換えても録音は継続されます。 ... 詳細表示
カーメーカー純正のETC/ETC2.0車載器と 市販カーナビは接続し、連動することはできません。 詳細表示
【ストラーダ】地デジの番組を録画したDVDを再生できますか?
はい、再生できます。 DVD-R/RWのVRモードに対応しており、地デジの番組をはじめとするデジタル放送が録画されている場合にもナビで再生可能です。 詳細表示
【ストラーダ】「逆走検知警告」「逆走注意アラーム」とは何ですか
■逆走検知警告 高速道路の合流部での万一逆走を始めた場合は検知して アイコンと音声による警告でお知らせします。 ※逆走検知警告は高速自動車国道で案内します。 ※高速自動車国道は、東名高速道路などの主要な高速道路を指します。 ※首都高速道路などの自動車専用道路は対象外です。 ※すべての場所、すべ... 詳細表示
車両AVインターフェースコード「CA-LAV200D」は必要ですか
後席モニターやビデオカメラなどをRCA接続する場合に必要です。 「付属の車両インターフェースコード」と取り替えて使用します。 「CA-LAV200D」は、映像出力コード、映像・音声入力コード、 サブウーファー出力コードを装備していますが、 「⊕カテゴリー」製品ではサブウーファー出力コードをご利用できま... 詳細表示
88件中 41 - 50 件を表示