ネット動画はスマホなどで使用しているアカウントで視れますか?
はい。 ご契約されているアカウントでナビの画面からログインいただければ視聴可能です。 詳細表示
Android Auto を利用中にBLUETOOTH Audioが起動できない。または切断されてしまった。
Android Auto を接続しているスマートフォンでは、本機のBLUETOOTH Audioは利用できません。 その場合はAndroid Auto の音楽再生機能をご利用ください。 詳細表示
Apple CarPlay を利用中にNaviConが起動できない。または切断されてしまった。
Apple CarPlay を接続すると、スマートフォンアプリと本機との接続が切断されます。 NaviConを使用する場合はApple CarPlay を切断し、スマートフォンでNaviConを起動してください。 ■ Apple CarPlay を切断する [MENU]を押す。 【情報・設定】を選... 詳細表示
Android Auto を利用中にハンズフリー通話が起動できない。
Android Auto を接続すると、他のAndroidスマートフォンでは本機のハンズフリーは利用できません。 詳細表示
2022-2023年~2024年モデルは「CarAV remote S」に対応しています。 「CarAV remote」には非対応です。 「CarAV remote S」とは、 当社が提供するスマートフォン向けアプリです。 BLUETOOTH通信を利用してナビゲーションの オーディオを操作できます。... 詳細表示
車両メンテナンス時期の通知について設定できます。 下記の順番に操作してください。 ①トップメニュー ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④メンテナンス通知設定 お知らせする項目のONを選んでください。 [お買い上げ時の設定:OFF] ■以下の項目を設定できます。 ・車検 ・定期点検... 詳細表示
「ストラーダ(2022-2023年~2024年モデル)」は、 ナビゲーション本体に登録した登録地/自宅のリストを まとめてSDカードに保存できます。 保存したリストを読み込んで、登録済みの登録地/自宅を 反映することもできます。 <対象機種> ■2024年モデル CN-F1X10C1D CN-... 詳細表示
現在、Netflix は対象外となっており視聴できません。 詳細表示
下記の順番に操作してください。 ①トップメニュー ②情報・設定 ③オーディオ情報・設定 ④リバース時のオーディオ音量ダウンを 「OFF」にしてください。 ・「OFF」を選ぶと、車のシフトレバーを「R」に入れても オーディオの音量は変化しません。 ・ONを選ぶと、車のシフト... 詳細表示
■「ゾーン30対応」とは (生活道路に入るとお知らせ。制限速度も警告。) 時速30キロに速度規制を実施した「ゾーン30」エリアを色分けで 表示します。 エリア内に進入した場合はポップアップで、 速度超過した場合は、音声とポップアップで お知らせしてくれるので、知らない地域の走行も安心です。 ■「... 詳細表示
106件中 21 - 30 件を表示