• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 CN-F1D9C1D 』 内のFAQ

121件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 「ゾーン30」対応とは何ですか

    ■「ゾーン30対応」とは (生活道路に入るとお知らせ。制限速度も警告。) 時速30キロに速度規制を実施した「ゾーン30」エリアを色分けで 表示します。 エリア内に進入した場合はポップアップで、 速度超過した場合は、音声とポップアップで お知らせしてくれるので、知らない地域の走行も安心です。 ■「... 詳細表示

    • No:8711
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 14:49
  • 無料地図更新にかかる時間はどのくらいですか

    通信速度や更新データの内容によって異なります。 通信速度31Mbpsの場合の目安は下記のとおりです。 ・全地図更新(最大約8GB)約70分 ・部分地図更新(約50MB~約3GB)約2分~30分 ※更新の頻度によって異なります。 詳細表示

    • No:10609
    • 公開日時:2024/10/29 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 15:11
  • 登録地点を編集したい

    1.MENU 2.情報・設定 3.ナビ情報・設定 4.ナビ設定 5.登録地一覧(または登録地) 6.登録地リスト画面のを選ぶ 7.リストから登録地を選び、「編集」を選ぶ 8.編集する項目をタッチし、編集後に「保存」を選ぶ  ❶名称:名称の編集  ❷位置:登録地の位置修正  ❸マーク... 詳細表示

    • No:10758
    • 公開日時:2025/02/10 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 14:29
  • 音楽をランダム再生したい

    各再生画面で、赤枠のマークをタッチします。 タッチするごとに下記のように切り換わります。 ※「選曲モード」は、各再生画面(MEMORY MUSIC /  SDメモリーカード / USBメモリー)で異なります。 各ナビゲーションの操作方法は、下記URLからご確認いただけます。 ■使い方... 詳細表示

    • No:9419
    • 公開日時:2024/01/31 09:37
    • 更新日時:2025/03/31 14:34
  • カーナビのHDMIは「HDCP」に対応していますか

    対象品番(⊕カテゴリー)のカーナビは対応しています。 ※稀にHDCPのバージョンによっては視聴できない場合もございます。 オプションケーブルはHDCPに対応している以下の 専用ケーブルをご利用ください。 <HDMI接続用中継ケーブル(別売)> ・CA-LND200D(2m) 詳細表示

    • No:11139
    • 公開日時:2025/07/23 15:29

  • Android Auto の設定(接続)方法を知りたい

    接続方法、使い方については、下記をご参照ください。 【Strada Android Auto サポート】 https://panasonic.jp/car/navi/androidauto/strada/ ※CN-CA01/CE01シリーズ:  発売開始当初の商品はバージョンアップすることで利用可... 詳細表示

    • No:10656
    • 公開日時:2025/04/03 13:05
  • 【ストラーダ(2021年モデル以降)】電話帳を転送したい

    ハンズフリー接続をした場合は、スマートフォンの電話帳と 発着信履歴の情報が、ナビゲーションに転送されます。 転送されない場合は、下記をご確認ください。 1.ご利用の携帯電話(スマートフォン)が、「電話帳転送」機能に  対応するかご確認ください。  ■BLUETOOTH接続対応表  https://... 詳細表示

    • No:8682
    • 公開日時:2022/12/19 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 14:59
  • 走行中にオーディオの音量が自動で変わるのを止めたい

    下記機能の設定をご確認ください。 ■「車速連動音量補正」※「高音質モード」「エフェクトモード」のみ 車両が走行する速度に連動してオーディオの音量を自動的に補正します。 ■「ノイズ連動音量補正」※「騒音適応モード」のみ 車内の走行騒音に連動してオーディオの音量や音質を自動的に補正します。 <操... 詳細表示

    • No:8852
    • 公開日時:2023/05/12 00:00
    • 更新日時:2025/04/28 15:46
  • 「使い方ガイド」をPC(パソコン)で確認したい

    PC(パソコン)をご利用の方は 『オンライン取扱説明書』の「使い方ガイド」をご利用ください。 <対象品番> ■24年モデル CN-F1X10C1D CN-F1D9C1D CN-CE01WD/D CN-CA01WD/D ■22年-23年モデル CN-F1X10BGD CN-F1X10GD ... 詳細表示

    • No:6314
    • 公開日時:2022/10/07 15:00
    • 更新日時:2025/03/31 16:02
  • 【ストラーダ(21年モデル以降)】セキュリティコードを設定したか忘れてしまった

    セキュリティコードを設定しているかどうかお忘れの場合は、 下記の手順でご確認ください。  ①MENU  ②情報・設定  ③システム情報・設定  ④セキュリティ設定  ⑤「セキュリティ設定」をご確認ください。  ・「ON」が点灯:セキュリティコード設定済  ・「OFF」が点灯:セキュリティコード未設... 詳細表示

    • No:10778
    • 公開日時:2023/03/01 00:00

121件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ