Android Auto を利用中にWi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新が動作しない。または中断されてしまった。
Android Auto をワイヤレス 接続しているとき、Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新はできません。 Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新を実施する場合は、スマートフォン/モバイルWi-Fiルーターを本機とステーションモードで接続してください。 ■スマートフォン/モバイルWi-Fi... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(ランドマーク)を消すことはできますか
ランドマーク設定で表示される「駐車場」のマーク「丸マークのP」は 消すことができます。 <操作方法> ① をタッチ ②「LAUNCHER(ランチャー)」の 右側の「>」をタッチ ③「ランドマーク設定」をタッチ ④「駐車場」をタッチし、 設定をOFF(チェックを外す)にする ... 詳細表示
ネット動画はナビにダウンロードしてオフラインでも視聴できますか?
ネット動画はストリーミング再生のみに対応しているため、データをダウンロードしてオフライン視聴することはできません。 詳細表示
1.MENU 2.情報・設定 3.ナビ情報・設定 4.ナビ設定 5.登録地一覧(または登録地) 6.登録地リスト画面のを選ぶ 7.リストから登録地を選び、「編集」を選ぶ 8.編集する項目をタッチし、編集後に「保存」を選ぶ ❶名称:名称の編集 ❷位置:登録地の位置修正 ❸マーク... 詳細表示
Apple CarPlay を利用中にWi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新が動作しない。または中断されてしまった。
Apple CarPlay をワイヤレス 接続しているとき、Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新はできません。 Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新を実施する場合は、スマートフォン/モバイルWi-Fiルーターを本機とステーションモードで接続してください。 ■スマートフォン/モバイルWi-F... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】テレビ画面で「緊急情報」を非表示にしたい
※地図画面(VICS)での表示は ※20年モデル以前は オーディオ画面の「緊急警報放送(EWS)」を 非表示にする設定はありません。 ■緊急警報放送(EWS)について 緊急警報放送(EWS)とは、大規模災害など緊急な出来事が 発生した場合に、緊急警報放送を放送局より送信して、 視聴者にい... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】カメラ種別の「汎用カメラ」とは何ですか
・トップメニューから ①情報・設定 ②システム情報・設定 ③カメラ設定 ④カメラ種別「汎用カメラ」 「汎用カメラ」とは、RCA出力に対応している リヤビューカメラです。 弊社市販リヤビューカメラ(「CY-RC500HD」除く)や 弊社以外で、RCA出力に対応している リヤビュ... 詳細表示
下記より、「Fシリーズ装着対応車種一覧」をご参照いただけます。 https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html ※取付可能な車種でも、条件により取り付けられない場合があります。 取り付けの際は、お買い上げの販売店にお問い合わせください... 詳細表示
車両メンテナンス時期の通知について設定できます。 下記の順番に操作してください。 ①トップメニュー ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④メンテナンス通知設定 お知らせする項目のONを選んでください。 [お買い上げ時の設定:OFF] ■以下の項目を設定できます。 ・車検 ・定期点検... 詳細表示
走行中はご覧いただけません。 駐車場などで車両を停止した状態でご覧ください。 後席用モニターに出力した映像は走行中も視聴いただけます。 詳細表示
98件中 71 - 80 件を表示