Android Auto を利用中にWi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新が動作しない。または中断されてしまった。
Android Auto をワイヤレス 接続しているとき、Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新はできません。 Wi-Fi接続によるソフトウェア更新・地図更新を実施する場合は、スマートフォン/モバイルWi-Fiルーターを本機とステーションモードで接続してください。 ■スマートフォン/モバイルWi-Fi... 詳細表示
Apple CarPlay を利用中にネット動画が起動できない。または切断されてしまった。
Apple CarPlay を接続すると、ネット動画は利用できません。 ネット動画を使用する場合はApple CarPlay を切断し、ネット動画を起動してください。 ■ Apple CarPlay を切断する [MENU]を押す。 【情報・設定】を選ぶ。 【スマートフォン接続設定】を選ぶ。 【... 詳細表示
走行中はご覧いただけません。 駐車場などで車両を停止した状態でご覧ください。 後席用モニターに出力した映像は走行中も視聴いただけます。 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(VICS情報)を消すことはできますか
VICS情報で表示される「駐車場」のマーク「四角マークのP」は 消すことができます。 <マークの色による駐車場の状況> ※下記の青地に「丸マークのP」はランドマークの表示です。 ランドマークの設定を変更する場合は、「こちら」をご参照ください。 <操作方法> ① をタッ... 詳細表示
Apple CarPlay を利用中にハンズフリー通話が起動できない。
Apple CarPlay を接続すると、本機のハンズフリー機能は利用できません。 詳細表示
Android Auto を利用中にBLUETOOTH Audioが起動できない。または切断されてしまった。
Android Auto を接続しているスマートフォンでは、本機のBLUETOOTH Audioは利用できません。 その場合はAndroid Auto の音楽再生機能をご利用ください。 詳細表示
走行速度によって自動的に音量を上げる設定があります。 ■設定を解除する場合 <設定方法> ①MENU ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④案内音声設定 ➄案内音量の車速連動を 「OFF」にしてください。 (※初期設定「ON」) 走行中にオーディオの音量が自動で変わるのを止めたい場合は を... 詳細表示
Android Auto を利用中にNaviConが起動できない。または切断されてしまった。
Android Auto を接続すると、他のAndroidスマートフォンではスマートフォンアプリと本機との接続が切断されます。 NaviConを使用する場合はAndroid Auto を切断し、スマートフォンでNaviConを起動してください。 ■ Android Auto を切断する [MENU]を... 詳細表示
【ストラーダ(21年モデル以降)】フォルダとファイルの最大認識数を教えてください
下記のとおりです。 ■音楽データについて (SDメモリーカード / microSDメモリーカード、USBメモリー) 最大フォルダ階層:8階層 1フォルダ内の最大ファイル数:65535 1メディア内の最大ファイル数:65535 1メディアの最大フォルダ数:700 ※2024年モデルはm... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】カメラ種別の「汎用カメラ」とは何ですか
・トップメニューから ①情報・設定 ②システム情報・設定 ③カメラ設定 ④カメラ種別「汎用カメラ」 「汎用カメラ」とは、RCA出力に対応している リヤビューカメラです。 弊社市販リヤビューカメラ(「CY-RC500HD」除く)や 弊社以外で、RCA出力に対応している リヤビュ... 詳細表示
118件中 21 - 30 件を表示