車載器管理番号を調べる方法は下記の通りとなります。 ①車載器の裏の銘板に「車載器管理番号」が記載されています。 ②取り扱い説明書の裏表紙に貼られているシールに記載されています。 ③車載器の音声案内にて確認できます(対象モデルはコチラ)。 ETCカードを挿入しない状態で「音量ボタン」と「リピートボ... 詳細表示
弊社の市販ETC/ETC2.0(DSRC)車載器において 2001年以降に生産された以下の機種は 新スプリアス対応を実施済みですので、 令和4年(2022年)12月1日以降も安心してご使用頂けます。 【新スプリアス規格対象機種】 ※車載機本体に記載されている品番の末尾が 省略されている場... 詳細表示
ETCをご使用されるユーザーの決済情報を安全に保護するために、 国土交通省は将来セキュリティ規格の変更を予定しています。 ※具体的な時期は未定ですが、現行のセキュリティ(車載器、カード)に 問題が発生しなければ最長で2030年頃までとなる予定です。 ただし、セキュリティに問題が発生した場合は、 ... 詳細表示
DSRC、ETC2.0、ITSスポット対応に違いはありません。 いずれもDSRC通信を行い、ITSスポットでETC2.0サービスを 受けることができる車載器のことです。 今では、ETC2.0で統一されています。 2015年6月以前のDSRCセットアップされた車載器で利用できるのは 情報提供サ... 詳細表示
【ETC】音声案内を消すことは出来ますか? (ナビ連動タイプやCY-ET912KD除く)
音量調整で消すことが出来ます。 音量調整はETC車載器本体の「音量ボタン」を押すごとに、 切り替わります。 但し、次の場合は音量レベル0に設定していても音量レベル2で案内します。 ・異常発生時 ・カード未挿入/カード抜き忘れ警告(製品によっては音量レベル1で案内) ・災害/危機管理通報サービス(C... 詳細表示
15件中 11 - 15 件を表示