ページの先頭です。
「CN-F1X10HD」に接続できるリヤビューカメラは何ですか
「CN-F1X10HD」には、下記のリヤビューカメラを接続できます。 ・「CY-RC500HD」 ・「CY-RC100KD」 ・「CY-RC90KD」 リヤビューカメラの詳細は、下記をご確認ください。 【カーカメラ】 https://panasonic.jp/car/n... 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(VICS情報)を消すことはできますか
VICS情報で表示される「駐車場」のマーク「四角マークのP」は 消すことができます。 <マークの色による駐車場の状況> ※下記の青地に「丸マークのP」はランドマークの表示です。 ランドマークの設定を変更する場合は、「こちら」をご参照ください。 <操作... 詳細表示
レコーダーリンク中にハンズフリーで着信した場合、ハンズフリーが優先されますか
ハンズフリーが優先されます。 そのため、レコーダーリンクを利用中に、ハンズフリーで着信があると 自動的に着信画面に切り替わります。 Bluetooth接続によるハンズフリーの着信時、通話終了時の動作は 下記のとおりです。 <着信時> AVソース(レコーダーリンクを含む)を再生中に着信があっ... 詳細表示
1つのレコーダーで同時に2台のナビゲーションのレコーダーリンクを使用できますか
1つのレコーダーで同時に2台のナビゲーションの レコーダーリンクは使用できません。 <レコーダーリンク対応ビゲーション> CN-F1X10BGD CN-F1X10GD CN-F1D9GD 詳細表示
「CN-F1D9HD」に接続できるリヤビューカメラは何ですか
「CN-F1D9HD」には、下記のリヤビューカメラを接続できます。 ・「CY-RC500HD」 ・「CY-RC100KD」 ・「CY-RC90KD」 リヤビューカメラの詳細は、下記をご確認ください。 【カーカメラ】 https://panasonic.jp/car/na... 詳細表示
はい。 別売りオプション品の低反射シート 「品番:CA-ZND090D」が対応しております。 詳細表示
主な特長(新機能など)は、下記のとおりです。 (下記項目の表題をクリックいただきますと それぞれの詳細な内容がご確認いただけます。) 詳細表示
【ストラーダ(2021年モデル以降)】駐車場マーク(ランドマーク)を消すことはできますか
ランドマーク設定で表示される「駐車場」のマーク「丸マークのP」は 消すことができます。 <操作方法> ① をタッチ ②「LAUNCHER(ランチャー)」の 右側の「>」をタッチ ③「ランドマーク設定」をタッチ ④「駐車場」をタッチし、 設定をOFF(チェックを外す)... 詳細表示
■ドライバーのベストアングルに応える大画面9V型スイングディスプレイ ・DYNABIGスイングディスプレイ 好評の9V型「DYNABIGディスプレイ」の視認性をさらに追求し、 運転席からのベストな角度調整機能を追加した 「DYNABIGスイングディスプレイ」を採用しました。 ディスプレイ... 詳細表示
主な特長(新機能など)は、下記のとおりです。 (下記項目の表題をクリックいただきますと それぞれの詳細な内容がご確認いただけます。) 詳細表示