地図画面を表示しながら、音楽を聞くことができます。 (CN-B200D」には、TV(ワンセグ)機能はありません。) 地図画面で音量調整などを行うこともできます。 「AUDIO同時動作」が可能です。 なお、音楽再生中にナビゲーションの音声案内が入ると、 オーディオ音声は消音(ミュート)... 詳細表示
地図データ更新中は、カーナビを利用できません。 詳細表示
レコーダーリンク中にハンズフリーで着信した場合、ハンズフリーが優先されますか
ハンズフリーが優先されます。 そのため、レコーダーリンクを利用中に、ハンズフリーで着信があると 自動的に着信画面に切り替わります。 Bluetooth接続によるハンズフリーの着信時、通話終了時の動作は 下記のとおりです。 <着信時> AVソース(レコーダーリンクを含む)を再生中に着信があった場... 詳細表示
1つのレコーダーで同時に2台のカーナビのレコーダーリンクを使用できますか
1つのレコーダーで同時に2台のカーナビの レコーダーリンクは使用できません。 詳細表示
【Eシリーズ】BLUETOOTH(ハンズフリー/オーディオ)は使えますか?
「CN-E200D,CN-E205D,CN-B200D」につきましては BLUETOOTH機能が搭載されていないため、 BLUETOOTH(ハンズフリー/オーディオ)は ご利用できません。 何卒、ご了承ください。 下記URLから、取扱説明書が、ご確認いただけます。 ■オンライン取扱説明書 h... 詳細表示
「CN-F1X10HD」に接続できるリヤビューカメラは何ですか
「CN-F1X10HD」には、下記のリヤビューカメラを接続できます。 ・「CY-RC500HD」 ・「CY-RC110KD」 ・「CY-RC100KD」 ・「CY-RC90KD」 リヤビューカメラの詳細は、下記をご確認ください。 【カーカメラ】 https://panasonic.jp/car/... 詳細表示
「ストラーダ専用カスタムパワーアンプ(AMP)」とは何ですか
出力段にピュアコンプリメンタリ型MOSFET構造を持つ、 AB級オーディオパワーアンプを採用しました。 内部レイアウト、内部配線にまで拘り、電源/GNDラインの 共通インピーダンス低減、高域カットオフ周波数の向上を実現し、 音楽のディテールを余すことなく再現しました。 ※リニアPCM形式:CN-... 詳細表示
「DiXiM play for レコーダーリンク」 とは何ですか
レコーダーリンクをご利用いただくには、レコーダーとカーナビを ペアリングする必要があります。 「DiXiM play forレコーダーリンク」は、レコーダーとカーナビの ペアリングを「中継」するための専用アプリです。 (Wi-Fi接続、Bluetooth接続両方が必要です) ・レコーダーとスマートフ... 詳細表示
パソコンなどを経由することなくインターネットに直接接続して 「地図更新」がおこなえる「ワンタッチ地図更新」機能を搭載しています。 ※スマートフォンのテザリングなどを利用したWi-Fi接続が必要です。 ※通信費はお客様のご負担となります。 Wi-Fi接続による更新データの確認と操作方法 詳しく... 詳細表示
スマートフォンのテザリングを使ってWi-Fi接続することで、 自由なワードで、最新スポットやグルメ情報などを 最新の外部データから検索できます。 ※CN-CA01/CE01シリーズ: 発売開始当初の商品はバージョンアップすることで利用可能になります。 オンライン名称検索が利用可能な場合、 トップ... 詳細表示
151件中 1 - 10 件を表示