音楽CDの録音が3枚分たまりますと曲調解析など1枚分の処理が終わるまで 次の音楽CDの録音が出来ない仕様です。 録音済み1枚分の処理が終了しますと次の音楽CDの録音が可能になります。 詳細表示
曲を消去したいのですが、「消去」がグレーになって消去が出来ません。
録音中や曲調解析中は編集や消去ができません。 時間をあけ、「消去」の表示が出てからの操作になります。 詳細表示
いいえ、オプションは必要ありません。 付属のiPod中継ケーブルでをiPod側のUSB2.0ケーブルと接続すれば、 他のAVソース同様にタッチパネルでiPodを操作でき、接続中は充電も行います。 詳細表示
Bluetooth(R)対応の機器は何台まで登録できますか?
Bluetooth(R)対応携帯電話やBluetooth(R)対応機器合わせて、 最大5台まで登録可能です。 詳細表示
状況に合わせて、「お疲れさまでした」 「明けましておめでとうございます」といった、 日付・曜日の案内や挨拶などの音声を出力する機能です。 詳細表示
アルバムアートワーク表示が出ない、iPodが正しく動作しない
(1)iPod側をリセットすれば正常になる場合があります。 一旦iPodを取り外しリセットした後、再度ナビと接続してみてください。 (2)お使いのナビが、接続するiPodに対応しているか、 下記ホームページで再度ご確認ください。 ※アルバムアートワーク対応の機種でも、iPodのモデル/バージョン によ... 詳細表示
※操作の前に、ハンズフリー通話が可能なことをご確認ください。 1.「AUDIO」を1回(または2回)押して、オーディオメニューを表示してください。 2.「ハンズフリー」をタッチしてください。 3.「設定」をタッチしてください。 4.「電話帳」をタッチしてください。 ... 詳細表示
はい、RCA入力端子を装備したリヤモニターと接続して、 後部座席でDVDビデオや地デジ放送を楽しめます。 詳細表示
音楽CDのタイトルをオンライン検索で取得したいが出来ません。
携帯電話機、スマートフォンのBluetooth機能で ダイヤルアップ(DUN)のプロファイルがございませんと オンライン検索でタイトル取得が出来ません。 詳しくは、下記URL「Bluetooth接続対応表一覧」にて ご確認をお願いいたします。 http://panasonic.jp/car/na... 詳細表示
【HDD】起動の際、パスワード入力によるロックを設定できますか?
はい、設定できます。 起動パスワードを設定すると、バッテリーコードからナビがはずされた後に 起動した際、正しいパスワードが入力されない限り機能を使用できなくなります。 盗難時の使用防止につながり、ナビに保存された個人情報の漏洩も防ぎます。 詳細表示
46件中 11 - 20 件を表示