【CA-XDR50D・CA-XDR51D】緊急録画ファイルの保護範囲を確認したい
OK ボタンを押したタイミング(手動で録画)、 または衝突を感知したタイミング(自動で録画)により、 保護されるファイルは以下のようになります。(自動で停止する場合) 詳細表示
【Rシリーズ】「LAUNCHER」メニューをカスタマイズしたい
「LAUNCHER」ボタンを押した際に 画面下に表示される項目を変更することが出来ます。 ※「TUNE」は変更出来ません。 1.「MENU」ボタンを押します。 2.「設定」をタッチします。 3.「ランチャーメニューカスタマイズ」をタッチします。 4.変更... 詳細表示
【接続可能機種限定モデル】 HDRリヤビューカメラに、さらに高画質のカメラが登場。 Strada高画質カーナビステーション専用のHD(ハイビジョン)画質を 提供するカメラが加わりました。 鮮明な画質で、水平約180°の広視野をカバーする映像が、 バック時の運転をサポートします。 さらなる安全・安心... 詳細表示
NV/NVAから始まる品番の末尾に「DT/FT」がついている機種は、 地上デジタルTV放送に対応しております。 2011年7月24日以降も、そのままテレビ視聴可能です。 (例) NV-SBXXXDT NV-SDXXXFT NVA-HDXXXXDT NVA-GSXXXXFT 詳細表示
「CY-ET2610GD」と「CY-ET2605GD」の違いは何ですか
機能はほぼ同じです。 違いは下記のとおりです。 ■本体寸法・アンテナ寸法・アンテナ取付・質量 <仕様・スペック> ※本製品は四輪車専用となります。 二輪車では使用できません。 ※CY-ET2610GD・CY-ET2605GDの情報案内は 音声のみです。 カーナビとの接続は... 詳細表示
【スズキ】レコーダーリンク中にハンズフリーで着信した場合、ハンズフリーが優先されますか
ハンズフリーが優先されます。 そのため、レコーダーリンクを利用中に、 ハンズフリーで着信があると自動的に着信画面に切り替わります。 Bluetooth接続によるハンズフリーの着信時、 通話終了時の動作は下記のとおりです。 <着信時> AVソース(レコーダーリンクを含む)を再生中... 詳細表示
ゴリラ(ポータブルナビゲーション)は、 エンジンを装備した 原動機付自転車を含む オートバイでの使用には 対応しておりません。 また、2011年~2012年に発売しましたサイクルゴリラ CN-MC01L・CN-MC02D・CN-MC02Lも同様に オートバイでの使用には対... 詳細表示
下記3点により推奨しかねます。 ①挿し忘れの可能性があります ②一般的にシガーライター受け口は汚れていることと構造的接触不良を 起こす可能性があります (ゲートが開かない等の問題へ発展する可能性があります) ③一緒に取るとエンジンを切る(又はACC OFF)の時に 「カードが... 詳細表示
各クレジットカード会社へご連絡下さい。 また、ETCカードにつきましては、下記URLもご参照願います。 http://www.go-etc.jp/guide/guide02.html 詳細表示
【ゴリラ】OBD2アダプターを接続するとナビゲーション本体のバージョンアップが必要ですか
使用するナビゲーションによって異なります。 ■バージョンアップが不要なモデル CN-G1100VD、CN-G1000VD、CN-GP757VD、 CN-GP755VD、CN-GP750D ■バージョンアップが必要なモデル CN-GP747VD、CN-GP745VD、CN-GP740D ... 詳細表示
593件中 1 - 10 件を表示