FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR02D
>
【ドライブレコーダー】連動できるナビゲ―ションは何ですか
戻る
No : 7836
公開日時 : 2020/09/18 00:00
更新日時 : 2021/01/21 16:45
印刷
【ドライブレコーダー】連動できるナビゲ―ションは何ですか
どのナビゲーションでも接続可能ですか
カテゴリー :
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR03TD
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR01D
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR02D
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR02SD
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR03D
回答
弊社市販ナビゲーションと連動対応しております。
◎:ナビゲーションの画面ではHD-TVI方式(HD画質)
〇:ナビゲーションの画面ではアナログ方式(VGA画質)
× :非対応
※1:ドライブレコーダー付属の「ナビゲーション接続コード」を外して
接続してください。
詳細は下記
「CA-DR02D(17年モデル)との接続について」
を
ご確認ください。
※2:別売りの「車両・AVインターフェースコード
(品番:CA-LAV200D)が必要です。
詳細は下記
「CA-DR03TD(19年モデル)との接続について」
を
ご確認ください。
※3:弊社「データダウンロードサイト」から、ナビゲーションの
アップデートが必要です。
詳細は下記
「2014年ナビゲーションのアップデートについて」
を
ご確認ください。
※1:CA-DR02D(17年モデル)との接続について
※2:CA-DR03TD(19年モデル)との接続について
※3:2014年ナビゲーションのアップデートについて
ドライブレコーダー CA-DR01D を使用する場合、または
HDMIケーブルでリアモニターと接続して使用する場合は、
必ず本プログラムデータでバージョンアップしてください。
【データダウンロード】
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
「同意する」を押して該当のプログラムデータをご利用ください。
例)CN-RX01Dの場合
各ドライブレコーダーの詳細について、
詳しくは「こちら(取扱説明書)」をご確認ください。