【CA-XDR50D・CA-XDR51D】緊急録画ファイルの保護範囲を確認したい
OK ボタンを押したタイミング(手動で録画)、 または衝突を感知したタイミング(自動で録画)により、 保護されるファイルは以下のようになります。(自動で停止する場合) 詳細表示
【ドライブレコーダー】装着面に対して、カメラの可動範囲はどのくらいですか
カメラ(フロントカメラとリヤカメラ)の可動範囲は 0 ~ 60° ( 5° ステップ)です。 ※垂直なガラス面に装着した場合、90° 装着面から 10° ~ 70° の可動が可能です。 前後2カメラドライブレコーダーの詳細は、下記をご確認ください。 【商品ラインナップ】 http... 詳細表示
ドライブレコーダー「CA-DR01D」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか?
市販ナビゲーション「F1/RX/RS/RA/REシリーズ」との 連動対応しております。 ※2018年発売の「F1/RX/RA/REシリーズ」には接続できません。 その他のナビゲーションとは連動できません。 <対応品番> ■17年モデル CN-F1XD,CN-F1SD ... 詳細表示
■対角155°の広視野角 広視野角レンズにより、 側道の歩行者や自転車などの情報をしっかり録画できます。 ■フレームレート55/60fps対応。 1秒間に55/60コマもの撮影をすることで、 高速走行時でも、なめらかな映像を録画できます。 ※「60fps」でご利用の場合、信号機が正... 詳細表示
ドライブレコーダーのカメラ(フロントカメラとリヤカメラ)は、 車外への設置はできません。 カメラは防水/防塵加工は行っておりません。 車内のフロントガラス・リヤガラスへ設置してください。 CA-DR03TDの詳細は、下記をご確認ください。 下記画像をクリックすると 「CA-DR03... 詳細表示
【ドライブレコーダー】カメラスケール(目安線、ガイドライン)の表示はできますか
ドライブレコーダー単体で、カメラスケール(目安線、ガイドライン)の表示を設定することができません。 接続するナビゲーション側で表示/調整ください。 ■「ワンタッチ後方ビュー」の場合 リバース(バック)運転ではないため、カメラスケール表示機能はありません。 リアカメラの映像をナビゲーションのディ... 詳細表示
【CA-DR03HTD】撮影動画は、前後同時に再生できますか
■PC(パソコン)の場合 「DR Video Viewer」をご利用されると、 フロントカメラ・リアカメラの動画が録画されている場合、 前後同時に再生できます。 再生方法は、「フロント・リア」「フロント」「リア」から 選択できます。 左右反転や拡大表示、明るさ調整など実用的で さらに使い... 詳細表示
ドライブレコーダー「CA-DR02D(2017年発売)」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか?
市販ナビゲーション「F1/RX/RS/RA/REシリーズ」との 連動・接続に対応しております。 ※2018年発売モデルにつきましては、 CA-DR02Dに付属している「ナビゲ―ション接続コード」を 使用せずにナビゲ―ションと接続いただくと、連動可能です。 その他のナビゲーションとは連動できま... 詳細表示
【CA-XDR72GD・CA-XDR71GD】録画中、映像を外部出力できますか
外部モニターやカーナビゲーションなどと接続した場合、 録画機能を使用することはできません。 そのため、録画している映像をリアルタイムで 外部出力することはできません。 ※ご参考に 外部モニターやカーナビゲーションなどと接続した場合、 再生画面が接続されたモニターに表示さます。 その際、... 詳細表示
【CA-DR03TD】フロントカメラとリヤカメラの仕様は同じですか
フロントカメラとリヤカメラの仕様(基本的な設計)は、同じです。 ■貼り付け面について リヤカメラは、リヤガラスの熱線を避けるため 「十字」の形になっています。 ■カメラ映像について フロントカメラ:正像 リヤカメラ:鏡像 ※本体からの入力信号で、フロントカメラは「正像」... 詳細表示
41件中 1 - 10 件を表示