ゴリラ(ポータブルナビゲーション)は、 エンジンを装備した 原動機付自転車を含む オートバイでの使用には 対応しておりません。 また、2011年~2012年に発売しましたサイクルゴリラ CN-MC01L・CN-MC02D・CN-MC02Lも同様に オートバイでの使用には対... 詳細表示
NV/NVAから始まる品番の末尾に「DT/FT」がついている機種は、 地上デジタルTV放送に対応しております。 2011年7月24日以降も、そのままテレビ視聴可能です。 (例) NV-SBXXXDT NV-SDXXXFT NVA-HDXXXXDT NVA-GSXXXXFT 詳細表示
【ゴリラ】OBD2アダプターを接続するとナビゲーション本体のバージョンアップが必要ですか
使用するナビゲーションによって異なります。 ■バージョンアップが不要なモデル CN-G1100VD、CN-G1000VD、CN-GP757VD、 CN-GP755VD、CN-GP750D ■バージョンアップが必要なモデル CN-GP747VD、CN-GP745VD、CN-GP740D ... 詳細表示
安全のため、走行中は ワンセグ・フルセグ・動画・録画番組を見ることはできません。 必ず安全な場所に停車してご使用下さい。 ※停車しても映像が映らない場合は、 走行/停車判定の設定をご確認下さい。 【操作】 1.[メニュー] 2.[情報] 3.[車両センサー] 4.「走行/停車]で「停車... 詳細表示
【ゴリラ】CA-CS10D(OBD2アダプター)は外車に取付できますか
外車(輸入車)には取付(接続)できません。 国産車向けの製品となります。 ●OBD2接続適合表は下記URLをご参照ください。 http://panasonic.jp/car/navi/products/cs10/connect/index.html 詳細表示
内蔵電池の使用時間は、画面の明るさ、音量、周囲温度等により 取扱説明書等に記載の連続使用可能時間は短くなる場合があります。 以下条件をご確認ください。 <内蔵電池使用時間動作条件> ・画面の明るさ:中間【16】 ・明るさ自動調整:OFF ・音量:中間【8】 ・周囲温度:+25℃ <お買い上... 詳細表示
「Gorillaシリーズ」は、ラジオの受信に対応していないため ラジオを聴くことはできません。 詳細表示
VICS WIDE(VICS受信)からの渋滞情報・道路規制情報をもとに、 より目的地に早く到着できるルートを探索し案内します。 ポータブルナビゲーションでは当社が初搭載です。 ■交通状況の変化に合わせて、最適ルートを自動で案内 新しい渋滞・規制情報をキャッチすると、より快適なルートを再探... 詳細表示
いいえ。 「IPS液晶」は、CN-G540Dのみです。 視野角の広い「IPS液晶」採用で、より見やすくなりました。 ■下記URLをクリックすると、 2020年モデル(CN-G1400VD/CN-G740D/CN-G540D)の 商品紹介についてご覧いただけます。 https://panason... 詳細表示
最大3年間道路マップを無料でダウンロードしていただく サービスとなります。 道路マップ無料更新(部分更新)で ダウンロード可能なデータは以下となります。 ・道路地図(詳細市街地図を除く) ・音声案内(交差点の手前などで誘導する音声ガイド) ・案内画像(交差点のリアルな拡大図等) ・逆走検知データ... 詳細表示
130件中 1 - 10 件を表示