はい、緯度経度を表示することは可能です。 ※画面をタッチすることで、緯度経度の表示が可能です。 ※緯度経度を表示するには事前に設定が必要です。 <設定手順> 1.ナビ画面より「メニュー」をタッチ 2.「設定」をタッチ 3.「地図カスタマイズ」をタッチ 4.「地図基本表示」を... 詳細表示
はい、自動で切り替えることができます。 【 自動 】 明るさセンサーにより、周囲が暗くなると夜画面に、明るくなると 昼画面に自動的に切り換えます。 詳細表示
はい、ナビゲーションとしてご使用いただけます。 「車載モード(ナビゲーション本体を 吸盤スタンドに取り付けた状態)」で、 電源を投入すると、以下のメッセージが 表示されますが、暫くすると自動的に消えます。 また、[閉じる]をタッチして 表示を消すこともできます。 --------------... 詳細表示
【ゴリラ】セキュリティコード(起動パスワード)を設定したかどうか確認したい
セキュリティコードを設定しているか(または未設定)どうかは 「セキュリティ設定」画面で判断することができます。 「セキュリティ設定」画面は、車動作時のみ操作/確認できます。 ※使用する電源や吸盤スタンド装着状態によって 車動作・家庭動作・電池動作と変わります。 車動作にするには、下記が必... 詳細表示
緯度経度での目的地検索は可能です。 目的地検索は以下検索が可能です。 添付ファイルをご参照ください。 ・登録地点 ・住所 ・電話番号 ・ジャンル ・施設50音 ・目的地履歴 ・地名50音 ・地図 ・周辺施設 ・自宅 ・郵便番号 ・SD ・緯度経度 ・まっぷるコード ・マップコード 詳細表示
載せ替え用のオプションおよび部品(別売)を 買い足して取り付ければ 別の車に載せて利用することができます。 載せ替え方や搭載されている機能により オプションおよび部品の内容は異なります。 ... 詳細表示
時刻(時計)表示は、GPS情報をもとに表示しております。 手動での変更には対応しておりません。 GPS情報を受信すると、自動的に現在時刻が修正されます。 建物の中など、GPSが受信しにくい状況の場合は 受信状態の良い場所でしばらくお待ちいただき、 時刻が修正されるかをお試しください。 ... 詳細表示
下記「対象機種」間は登録地点の移行が可能です。 ・本機に登録している全ての登録地点情報を、 SDメモリーカードに書き出し(バックアップ)することができます。 書き出したバックアップファイル(拡張子“bkd”)は、 SDメモリーカードから本機に書き替え(リストア)することもできます。 ・本機... 詳細表示
「GG」ランプは、自律航法(Gジャイロ)が動作可能な時に点灯するランプです。 ※写真は「CN-G1000VD」です。 「GG」表示 水色:自律航法が動作している 「GG」表示 灰色:自律航法が動作していない GGランプが点灯しない場合は、以下の... 詳細表示
【ゴリラ】「登録地点情報を選んで書き出す/追加する」方法を知りたい
登録している登録地点情報を、フォルダごとに SDメモリーカードに書き出し(エクスポート)することができます。 書き出したエクスポートファイル(拡張子「exd」)は、 SDメモリーカードから追加(インポート)することもできます。 ※電池動作で操作を行う場合は、必ず内蔵電池を満充電にし、 内蔵... 詳細表示
33件中 21 - 30 件を表示