• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ

『 CN-G1000VD 』 内のFAQ

102件中 91 - 100 件を表示

10 / 11ページ
  • 【ゴリラ】ナビゲーション本体のバージョンアップができますか

    下記サイトから、ナビゲーション本体の プログラムデータが入手できます。 バージョンアップすることでより快適にご使用いただけます。 (ナビゲーション品番によっては、公開されていないものもあります) 【データダウンロード】  http://car.panasonic.jp/cgi-bin/nav... 詳細表示

    • No:8730
    • 公開日時:2023/01/27 00:00
    • 更新日時:2023/08/23 10:43
  • ゴリラにOBD2アダプター(CA-CS10D)を接続できますか

    OBD2アダプター対応の対象モデルは、 CN-G1100VD,CN-G1000VD,CN-GP757VD,CN-GP755VD, CN-GP750D,CN-GP747VD,CN-GP745VD,CN-GP740Dです。 ※車種により、OBD2端子があってもご利用できない場合があります。 必ず、OBD2... 詳細表示

    • No:3554
    • 公開日時:2016/05/28 11:05
    • 更新日時:2023/08/11 14:24
  • 【ゴリラ】OBD2アダプターを接続するとナビゲーション本体のバージョンアップが必要ですか

    使用するナビゲーションによって異なります。 ■バージョンアップが不要なモデル  CN-G1100VD、CN-G1000VD、CN-GP757VD、  CN-GP755VD、CN-GP750D ■バージョンアップが必要なモデル  CN-GP747VD、CN-GP745VD、CN-GP740D ... 詳細表示

    • No:3627
    • 公開日時:2015/06/23 11:39
    • 更新日時:2023/08/11 14:31
  • 【ゴリラ】CA-CS10D(OBD2アダプター)は外車に取付できますか

    外車(輸入車)には取付(接続)できません。 国産車向けの製品となります。 ●OBD2接続適合表は下記URLをご参照ください。 http://panasonic.jp/car/navi/products/cs10/connect/index.html 詳細表示

    • No:4175
    • 公開日時:2017/08/05 00:00
    • 更新日時:2023/08/23 16:35
  • 起動時に表示される「警告画面」を非表示にできますか

    ※写真は「CN-G1400VD」です。 「警告画面(安全上のご注意)」を 非表示にすることはできません。 また、他の画像に変更することもできません。 ナビゲーション起動時に表示される「警告画面」の 注意事項を確認して、「確認」または「OK」を タッチしてご利用ください。 ※ ... 詳細表示

    • No:7820
    • 公開日時:2020/09/11 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 10:52
  • FAQ:3817のステップ3

    ※次のステップをご覧いただくには回答下部の「こちら」か、「関連するFAQ」よりお進みください。 ※すでに地図更新アプリをインストールしている場合は、  「STEP4」へお進みください。 1.地図更新アプリをダウンロードする前にご確認ください。   コントロールパネルの電源オプションで ... 詳細表示

    • No:3848
    • 公開日時:2016/09/09 17:00
    • 更新日時:2020/08/31 12:43
  • FAQ:3817のステップ6

    ※次のステップをご覧いただくには回答下部の「こちら」か、「関連するFAQ」よりお進みください。 パソコンからダウンロードした地図データを使用して、 ナビゲーションの地図を更新します。 ①ナビゲーション本体に付属または別売のACアダプターまたは   シガーライターコードを使用した状態... 詳細表示

    • No:3851
    • 公開日時:2016/09/09 17:00
    • 更新日時:2020/08/31 12:47
  • FAQ:3817のステップ1

    ※次のステップをご覧いただくには回答下部の「こちら」か、「関連するFAQ」よりお進みください。 ナビ前面中央下の「Panasonic」ロゴ右側の品番を確認します ※写真は「CN-GP757VD」です Web地図更新対応モデルは下記のとおりです ... 詳細表示

    • No:3846
    • 公開日時:2016/09/09 17:00
    • 更新日時:2020/08/31 12:40
  • FAQ:3817のステップ4

    ※次のステップをご覧いただくには回答下部の「こちら」か、「関連するFAQ」よりお進みください。 地図更新アプリにログインします。 地図更新用SDの作成を実施したSDHCメモリーカードを パソコンに差し込み、地図更新アプリを起動してください。 地図更新アプリを起動したときに、... 詳細表示

    • No:3849
    • 公開日時:2016/09/09 17:00
    • 更新日時:2020/08/31 12:45
  • FAQ:3817のステップ5-1

    ※次のステップをご覧いただくには回答下部の「こちら」か、「関連するFAQ」よりお進みください。 ■部分地図更新(道路マップ無料更新)用の地図データをダウンロードする ※有償版用の地図データをダウンロードする場合は、   「こちら」をご参照ください。 地図データをダウンロード... 詳細表示

    • No:3850
    • 公開日時:2016/09/09 17:00
    • 更新日時:2020/08/31 12:46

102件中 91 - 100 件を表示

お問い合わせ