商品名一覧
サポート
Panasonic Store Plus
ナビcafe
CLUB Panasonic
文字サイズ変更
S
M
L
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-F1X10HD
>
【ドライブレコーダー】連動できるナビゲ―ションは何ですか
FAQ
/category/show/408?site_domain=default
ナビCafe
(21件)
地図更新について
(60件)
データダウンロード
(49件)
/category/show/388?site_domain=default
旅ナビ
(6件)
/category/show/391?site_domain=default
ストラーダ
(7750件)
SD
(6090件)
SSD
(1050件)
HDD
(463件)
ポータブル
(128件)
地デジ対応について
(2件)
Fire TV Stick
/category/show/383?site_domain=default
ゴリラ
(4017件)
/category/show/494?site_domain=default
カーカメラ
(42件)
カー地デジチューナー
(2件)
/category/show/444?site_domain=default
ETC2.0/ETC車載器
(214件)
/category/show/403?site_domain=default
DriveP@ss
(12件)
/category/show/633?site_domain=default
その他カー用品
(93件)
スバル用品
(20件)
スズキ用品
(26件)
戻る
No : 7836
公開日時 : 2020/09/18 00:00
更新日時 : 2023/11/01 11:54
印刷
【ドライブレコーダー】連動できるナビゲ―ションは何ですか
どのナビゲーションでも接続可能ですか
「⊕カテゴリー」をクリックすると本FAQの対象品番がご確認いただけます。
カテゴリー :
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR03TD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX01WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX01D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RS01WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RS01D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX02D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX02WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RS02D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RS02WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX03D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX03WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE03D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE03WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA03D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA03WD
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR01D
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR02D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1XD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1SD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX04D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX04WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE04D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE04WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA04D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA04WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1XVD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1DVD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA05D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA05WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE05D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE05WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX05D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX05WD
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR02SD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1X10BD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1X10D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1D9D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX06WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RX06D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA06WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA06D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE06WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE06D
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR03D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1X10BLD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1X10LD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-F1D9VD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE07D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RE07WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA07D
FAQ
>
ストラーダ
>
SD
>
CN-RA07WD
FAQ
>
その他カー用品
>
ドライブレコーダー
>
CA-DR03HTD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-F1X10BHD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-F1X10HD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-F1D9HD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-HE01D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-HE01WD
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-HA01D
FAQ
>
ストラーダ
>
SSD
>
CN-HA01WD
回答
弊社市販ナビゲーションと連動対応しております。
◎:ナビゲーションの画面ではHD-TVI方式(HD画質)
〇:ナビゲーションの画面ではアナログ方式(VGA画質)
× :非対応
※1:リヤビューカメラを接続していない場合
オプションカメラ出力ケーブルは、ナビゲーションの
「CAMERA IN」へ接続してください。
詳細は下記
「CA-DR03TD(21年モデル)との接続について」
を
ご確認ください。
※2:別売りの「車両・AVインターフェースコード
(品番:CA-LAV200D)が必要です。
詳細は下記
「CA-DR03TD(19年モデル)との接続について」
を
ご確認ください。
※3:ドライブレコーダー付属の「ナビゲーション接続コード」を外して
接続してください。
詳細は下記
「CA-DR02D(17年モデル)との接続について」
を
ご確認ください。
※4:弊社「データダウンロードサイト」から、ナビゲーションの
アップデートが必要です。
詳細は下記
「2014年ナビゲーションのアップデートについて」
を
ご確認ください。
※1:CA-DR03TD(21年モデル)との接続について
※2:CA-DR03TD(19年モデル)との接続について
※3:CA-DR02D(17年モデル)との接続について
※4:2014年ナビゲーションのアップデートについて
ドライブレコーダー CA-DR01D を使用する場合、または
HDMIケーブルでリアモニターと接続して使用する場合は、
必ず本プログラムデータでバージョンアップしてください。
【データダウンロード】
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
「同意する」を押して該当のプログラムデータをご利用ください。
例)CN-RX01Dの場合
各ドライブレコーダーの詳細について、
詳しくは「こちら(取扱説明書)」をご確認ください。
関連するFAQ
前後2カメラドライブレコーダーと、リヤビューカメラは同時接続できますか
駐車録画とは何ですか?
ドライブレコーダー「CA-DR02D(2017年発売)」は、どのナビゲーションでも連動可能ですか?
前後2カメラドラレコのリヤカメラは、リヤビューカメラとして利用できますか
ドライブレコーダーを後方用で使えますか?
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できなかったが、参考にはなった
解決できなかった/参考にならなかった
探していた機種品番がなかった
お問い合わせ
お問い合わせ
TOPへ