※1:HDMI入力 ・HDMI端子: 1系統(19ピン typeA端子) ・対応している映像信号:720p,1080i,480p (16:9、4:3) Field Rate: 59.94 Hz,60 Hz ・対応している音声信号:リニアPCM (最大2 ch、サンプリング周波数 32 kHz... 詳細表示
美優ナビダウンロード工房で更新時に、「Web地図更新の有効期限が過ぎています」と表示された場合はどうしたらいいのですか
ご利用されているナビゲーションに対応する 地図ダウンロードデータ(DL版)が発売されているかどうか ご確認ください。 ※市販ナビゲーションと純正ナビゲーションは 起動時のオープニング画面が異なります。 <オープニング画面> ■市販ナビゲーション → 「Strada」または「... 詳細表示
車両メンテナンス時期の通知について設定できます。 下記の順番に操作してください。 ①トップメニュー ②情報・設定 ③システム情報・設定 ④メンテナンス通知設定 お知らせする項目のONを選んでください。 [お買い上げ時の設定:OFF] ■以下の項目を設定できます。 ・車検 ・定期点検... 詳細表示
ナビゲーション本体に電源が供給されているが、ディスプレイ(モニター)には電源が供給されない
目隠しカバーを固定しないとディスプレイに電源が入りません。 ご参考までに取付説明書に記載している、取り付けかたは下図のとおりです。 詳細表示
利用できません。後付けのオプション等もございません。 参考までに BLUETOOTH接続対応ナビは下記リンクでご確認できます。 https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/index.html 詳細表示
Apple CarPlay を利用中にBLUETOOTH Audioが起動できない。または切断されてしまった。
Apple CarPlay を接続しているiPhoneでは、本機のBLUETOOTH Audioは利用できません。 その場合はApple CarPlay の音楽再生機能をご利用ください。 詳細表示
【Rシリーズ・Sシリーズ】音楽CDを録音する時に倍速録音ができますか
倍速で録音が可能です。 本体の動作状態に応じて、速度は自動的に切り換わります。 (手動で録音速度を変更することはできません。) ご利用のナビゲーションに応じて、録音速度が変わります。 ■CN-S300D CN-S300WD の場合 等倍速 ~ 2倍速 で録音が可能です。 音楽CD再生中... 詳細表示
地図データの「ダウンロード中」では、エンジンを切って中断した場合、 再度エンジンを入れるとダウンロードが再開する仕様です。 地図データダウンロード後の「更新中」では、 エンジンを切らないでください。 カーナビが故障する原因になります。 下記の「更新中」でエンジンを切らないでください。 詳細表示
「Eシリーズ」は、SDメモリーカードを使用して下記の操作が可能です。 ・本機で登録している登録地点情報のバックアップ/リストア、 エクスポート/インポート ・まっぷるコード(MGコード)更新データの利用 ・当社ユーザーコミュニティサイト「ナビcafe」の 「おでかけ旅ガイド... 詳細表示
■BLUETOOTH接続に対応している機種は、 下記サイトでご確認いただけます。 【BLUETOOTH接続対応表】 http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/ ※操作方法は対応機器によって異なります。 詳しくは、BLUETOOTH対応機器の説明書をご覧くだ... 詳細表示
337件中 221 - 230 件を表示