ページの先頭です。
「地図ファイル以外のファイルが存在します。消去してよろしいですか?」 と表示された場合はどうしたらいいのですか
ダウンロード工房で、地図更新を進めていく際に 「地図SDHCメモリーカード」を挿入し「開始」ボタンを押した後、 まれに「地図ファイル以外のファイルが存在します。消去してよろしいですか?」 と 表示されることがあります。 その場合は、「消去」または「はい」を選択いただき、更新作業を進めてください。 (... 詳細表示
「LAUNCHER」ボタンを押した際に 画面下に表示される項目を変更することが出来ます。 ※「TUNE」は変更出来ません。 1.「MENU」ボタンを押します。 2.「設定」をタッチします。 3.「ランチャーメニューカスタマイズ」をタッチします。 4.変更... 詳細表示
液晶画面にハードキーボタン(ディスプレイユニットと同じボタン)を表示できますか
設定により、表示できます。 また、タッチ操作も可能です。 ※写真は「CN-F1XD」です。 設定を解除すると下記の表示となります。 ハードキーボタンを情報バーに表示する方法は、下記になります。 1.「MENU」ボタンを押します。 2.「情報・設定」を... 詳細表示
アルバムアートワーク表示が出ない、iPodが正しく動作しない
(1)iPod側をリセットすれば正常になる場合があります。 一旦iPodを取り外しリセットした後、再度ナビと接続してみてください。 (2)お使いのナビが、接続するiPodに対応しているか、 下記ホームページで再度ご確認ください。 ※アルバムアートワーク対応の機種でも、iPodのモデル/バー... 詳細表示
CN-H500D/WDで地図更新無料キャンペーンの登録はどうするのか?
弊社ホームページの下記URLからユーザー登録とアンケートを実施いただく だけでキャンペーン登録になります。 ただし、はがきによるユーザー登録だけではキャンペーン登録に なりません。 はがきを送付した際は、はがき会員本登録へからWEB本登録をお願い いたします。 また、WEB登録... 詳細表示
CN-RA07WD/DとCN-RE07WD/Dの主な特長は何ですか? 主な特長(新機能など)は、下記のとおりです。 (下記項目の表題をクリックいただきますと それぞれの詳細な内容がご確認いただけます。) 詳細表示
機能はほぼ同じです。 違いは下記2点です。 1.地図表示(案内画面) 2.収録されている地図データ 1.地図表示(案内画面) 「CN-E320D」は、下記の表示に対応しました。 ・カラーレーン・ドットレーン(リアル3D交差点拡大図) ・ローマ字併記、反転文字(方面看板表示) ・... 詳細表示
【ストラーダ(18年モデル/19年モデル)】「逆走検知警告」「逆走注意アラーム」とは何ですか
■逆走検知警告 高速道路の合流部での万一逆走を始めた場合は検知して アイコンと音声による警告でお知らせします。 ※逆走検知警告は高速自動車国道で案内します。 ※高速自動車国道は、東名高速道路などの主要な高速道路を指します。 ※首都高速道路などの自動車専用道路は対象外です。 ※すべての場... 詳細表示
CN-RA05WD/DとCN-RE05WD/Dの主な特長は何ですか?
■逆走検知警告/逆走注意アラーム 走り出した時に逆走しないよう注意を促し、 合流部での万一の場合は警告でお知らせします。 ■信号情報活用運転支援システム 一般道路上にある高度化光ビーコンからの情報を、 交差点での減速や発進など、より安全な運転に活用できます。 ※この... 詳細表示
【美優Naviダウンロード工房(地図更新アプリ)】Mac OSで地図更新できますか?
地図更新アプリ「美優Naviダウンロード工房」は Mac OSには対応しておりません。 何卒、ご了承ください。 ※「美優Naviダウンロード工房(地図更新アプリ)」は、 ナビゲーションの更新地図データを オンライン取得・更新するためのPCソフトです。 動作環境は、下記のとおりで... 詳細表示